龍王山の古墳群から山の辺の道を天理まで(2016.04.20・水)

4月20日の事ですが、怠けて、投稿が五月の連休に入ってしまった。 山の辺の道は、3月13日に「山の辺の道を散策」のタイトルで桜井から柳本までを歩きました。 それを前編と↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201603article_2.html 後編に分け↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201603ar…

続きを読む

山の辺の道を散策・後編(2016.03.13・日)

ガイドブック「ハイキングを楽しむ本・関西版」・京阪神エルマガジン社2014(以下ガイド)のその部分をコピーしてメンバーに渡し、 これを見ながら歩きました。 でも、私達は多少コースアレンジしています。 前編では、以下を紹介しています。 近鉄・桜井駅・9:00~大神(おおみわ)神社・9:49~磐座(いわくら)神社10:02~狭井(さい)神社10:06~玄賓庵(げんぴあん)10:32~…

続きを読む

山の辺の道を散策・前編 (2016.03.13・日)

この前編は近鉄・桜井駅から纒向(まきむく)遺跡迄。 後編ではJR柳本駅までを紹介します。 チョット遠征して、奈良県は桜井市~天理市を歩いてきました。 近鉄大阪線の桜井駅で下車し、JR桜井線の柳本駅までを歩く、 神社と古墳を巡るハイキングコースです。 当所10キロに満たない距離と思っていた。 あれこれ寄り道があり、ひょんなことから地元青年が山中の古墳群へ案内してくれて、万歩計換算で…

続きを読む