第37回Japan Student Jazz Festival高校の部2日目(2022.08.21・日)

前置きは高校の部1日目にあるので、いきなり本題です。 高校の部2日目は当初、プログラムにあるように12団体の予定でしたが、 2団体がコロナ感染の影響と思われる状況で出場を辞退する報告があったそうです。 そのプログラムです。 この出場番号2と6が欠場で、これを省いて紹介していきます。 第一部と第二部の間に1時間弱の休憩があり、 3と4の間、10と11の間にも短い休憩を設けていた。 …

続きを読む

第37回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目(2022.08.20・土)

このJapan Student Jazz Festival(以下JSJF)は、主として西日本の中高生ジャズバンドから運営組織が選出して開催されます。 金曜日が中学生による大会で、土日の2日間が高校生による大会で、お盆が終った8月の後半に実施されます。 新型コロナ感染拡大により2020年と2021年は中止でした。 今回、神戸文化ホールで開催するのは2019年以来ですから3年振りになる。 昨…

続きを読む

第35回Japan Student Jazz Festival高校の部2日目(2019.08.18・日)

この大会は金曜日に中学生の部がありましたが、私は高校生の部1日目と2日目を聴きました。 前置は高校の部1日目にあります↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201908article_2.html その日に発表されたナイスプレイヤー賞も記載しています。 執筆スピードを上げる為、1日目同様各楽器等は以下の表記とします。 ホーンセクション(トラン…

続きを読む

第35回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目(2019.08.17・土)

最初にお断り。 前記事で、 「次回は、8月10日に実施した眺望360度の千ヶ峰ハイキングです」 としていたが、都合により後日投稿します。 この記事は過去最大の長文になります。 普通に読んでいくと13分かかりました。 この記事は高校部1日目の事で、このあと高校の部2日目を纏めていきます。 実は3日間の開催で、16日の中学生の部は聴いていないのです。 この2日前、台風10…

続きを読む

第34回Japan Student Jazz Festival高校の部2日目(2018.08.19)

順位 70位 アクセス数1878(2019.6.30調査) 前置きは高校の部1日目にあるので↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201808article_2.html なるたけ文章を短くしたいが、結局のところ長くなる^^; 11時開場の10分前に来たら、かなりの人が並んでいます。 大ホールの入場口は2階にあり、1階へ下る階段に2列に並ぶ。…

続きを読む

第34回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目(2018.08.18)

順位 52位 アクセス数2221(2019.6.30調査) 日程と参加校を1枚に纏めた主催者側発行のパンフです。 17日金曜日に開催された中学の部は聴いておらず、 ここで18日の高校の部1日目を紹介し、 高校の部2日目は後日になります。 高校の部2日目に発表された最終結果は分っているが、それは伏せ、 高校の部1日目の状況だけ明らかにしていきます。 昨年の第33回Japan …

続きを読む

第33回Japan Student Jazz Festival高校の部2日目(2017.08.20)

順位 74位 アクセス数1822(2019.6.30調査) 第33回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目は↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201708article_4.html SJFシリーズは右にあるブログテーマ 「ジャズ」をクリックすると出て来る一覧の中に入っています。 第33回SJF高校の部1…

続きを読む

第32回Japan Student Jazz Festival高校の部2日目(2016.08.21)

順位 48位 アクセス数2298(2019.6.30調査) 最初この演奏会に接したのは2008年でした。 2008年5月の新開地音楽祭で兵庫県立高砂高等学校Big Friendly Jazz Orchestraに遭遇した事がきっかけでした。 BFJOの演奏に感動し、 7月、高砂で定期演奏会があると知らされて出かけ、 8月には、文化ホールでBFJOが出場する事を知った訳です。 …

続きを読む

第32回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目(2016.08.20)

順位 62位 アクセス数2014(2019.6.30調査) リオ・オリンピックでの熱い競技やレースでは、過去最高となる41個のメダル獲得で日本中が湧きかえりました。 もう寝不足は癒されたでしょうが、その復習報道にも見入った事と思います。 神戸文化ホールでも熱い演奏が繰り広げられました。 今年も、神戸文化ホールの大ホールで、 中高生によるビッグバンド祭りが開催された。 (2回ク…

続きを読む

第31回Japan Student Jazz Festival高校の部2日目(2015.08.23)

順位 56位 アクセス数2105(2019.6.30調査) 第31回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目は↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201508article_4.html 前置きはそちらにまかせて、いきなり本題突入ですが、 約7900文字の長文となりました^^; 高校の部1日目と同じような進行で、…

続きを読む

第31回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目(2015.08.22)

順位 63位 アクセス数2011(2019.6.30調査) 7700文字を超える長文になりました。 お時間ある時にご覧頂ければと思います。 ビッグバンドジャズの甲子園と言われている、Student Jazz Festivalです。 本家甲子園では20日に決勝戦が行われ、 その結果は、皆さんよくご存知だと思います。 此方の場合、全ての結果は、23日(日)終演後に判明します。 …

続きを読む

第30回Japan Student Jazz Festival高校の部2日目(2014.08.24)

順位 39位 アクセス数2565(2019.6.30調査) 前置きは1日目のレポートにあります↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201408article_4.html なので、いきなり本題です。 演奏中の撮影ができないのは前日と同じです。 全ては紙とボールペンを用いて記録したものです。 ゲストは異なるが、高校2日目も1日目と同…

続きを読む

第30回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目(2014.08.23)

順位 55位 アクセス数2153(2019.6.30調査) ビッグバンドジャズの甲子園と言われている、Student Jazz Festivalです。 本家の甲子園球場では24日~25日で準決勝~決勝が行われます。 22日の金曜日は中学生の大会があり、3日連続神戸文化ホールでの開催ですが、 22日は出かけておらず、高校生2日間の模様をお伝えします。 この記事は高校の部1日目のレポー…

続きを読む

第29回Japan Student Jazz Festival高校の部2日目(2013.08.25)

順位 43位 アクセス数2461(2019.6.30調査) 前置きは高校の部1日目にありますので割愛します↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201308article_4.html 高校の部1日目のナイスプレイヤー賞(以下NP賞)も記載しています。 朝から土砂降りの雨で遅くなり、文化ホールに到着は11時ちょっと前。 昨日と同じ席に座れず7…

続きを読む

第29回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目(2013.08.24)

順位 34位 アクセス数2684(2019.6.30調査) 今年もやってきました。 神戸文化ホールで行なわれる真夏の大会、ジャズ甲子園! 日本でのジャズ発祥の地、ここ神戸で開催されることは意味のあることだと思っています。 (過去九州からの参加は無いが)西日本主体の大会で、24日(土)25日(日)の2日間にわたって繰り広げられる、ビッグバンドの頂上決戦です。 「アルクノのブログ」では…

続きを読む

第28回Japan Student Jazz Festival高校の部2日目(2012.08.26)

順位 26位 アクセス数2931(2019.6.30調査) 前日の高校の部1日目は下記URLをクリックすると出てきます。 https://arukuno.seesaa.net/article/201208article_7.html 本文に記載していることに関連して、 甲南ブラスアンサンブルや高砂BFJOの各ジャズライブは、右にあるブログテーマのジャズをクリックすると一覧が出てき…

続きを読む

第28回Japan Student Jazz Festival高校の部1日目(2012.08.25)

順位 42位 アクセス数2495(2019.6.30調査) 冒頭にお断りしておきます。 この記事は高校の部2日目の演奏会が終わってその夜も書き続け、それでも書き終えることができなかったので、27日の朝に加筆してアップロードしました。 ですから全ての表彰結果は分かっているわけですが、あくまでも25日の状況を記しています。 高校の部2日目は、また後日ということになります。 写真撮影…

続きを読む

第27回Japan Student Jazz Festival(2011.08.21)

順位 67位 アクセス数1944(2019.6.30調査) 中高生によるビッグバンドジャズの祭典がやってきました。 出場校が増えたこともあって、本年より土日の2日間をかけて開催されることになりました。 20日の土曜日は中ホールで中学生が15校、大ホールでは高校生が15校、 21日の日曜日は大ホールで高校生15校が出場しました。 20日は鑑賞出来ず21日だけでしたが、それでもたっぷり…

続きを読む

第26回 Japan Student Jazz Festival(2010.08.22)

65位 アクセス数1987(2019.6.30調査) 中高生にとってのジャズの祭典、ビッグバンドジャズの甲子園とも言われるStudent Jazz Festivalです。 昨年はもう少し涼しかったように思いますが、今年は猛暑の中SJFが開催されました。 会場の神戸文化ホールに到着したのは10時10分頃。 既に100人ほどが2階ホール入り口から階段を伝って並んでいます。 冷房の効いて…

続きを読む