雪の愛宕山と水尾荘(2012.01.28)

順位 82位 アクセス数1658(2019.6.30調査) 今年やっとアイゼンを装着しての雪山歩きができました。 1月は六甲へ4度も登って、池の氷は幾度も見たのに雪は薄化粧だけでした。 と言う事で、京都の愛宕山へ(昨年からの計画ですが・・)。 参加は発案者の遊子さんに、Sugarさん、Nさん、mayutaさんとアルクノの5名です。 mayutaさんと私が男性で、Nさん以外は全員…

続きを読む

雪山になった稚児ヶ墓山(2011.02.15)

順位 129位 アクセス数1274(2019.6.30調査) 15日朝、自宅前は10センチ程の積雪で今年の最大量! 門から玄関まで(ほんの短い距離だが)雪かきをして、郵便局に行って送金などの用事を済ませる。 この積雪だと六甲には行けないと思い、裏山へ向かう。 コースは神鉄・箕谷駅(10:37)~柏尾台住宅地~志久道~肘曲り(11:40)~稚児ヶ墓山伝説遺跡(12:18-12:35)昼…

続きを読む

雪の大船山(2011.01.27)

昨年11月16日、まだ紅葉が鮮やかだった時期にふるさと兵庫100山制覇を目指すケンさんにお供して登った大船山(おおふなやま)だが、 https://arukuno.seesaa.net/article/201011article_7.html 季節も変わったその表情を捉えるべく山友と再訪した。 メンバーは神鉄ハイクの常連さんで、モクさん、ミドリさん、アリマさん、ミノ(従来Yさんだったが最寄…

続きを読む

六甲の樹氷と冬景色(2011.01.17)

順位 172位 アクセス数1122(2019.6.30調査) 阪神大震災から丸16年となる今日、何時も歩いている六甲ですが、鎮魂の意味も込めメモリアルウォーキングを実施してきました。 私に街中ウォーキングでは軽過ぎるので、被災された方や亡くなられた方の苦難の気持ちを想い、少しでもと負荷をかけて歩いてきました。 コースは谷上駅(8:53)~炭ヶ谷道~獺(かわうそ)池~まむし谷~シェール道…

続きを読む

摩耶~六甲をアイゼンで雪山歩き(2011.01.11)

順位 59位 アクセス数2042(2019.6.30調査) 雪道歩きが好きな私は、まだ雪が残っている内にと、単独で新神戸駅~市ヶ原~天狗道~摩耶山~ガーデンテラス~六甲最高峰~魚屋道~有馬温泉駅と歩いてきました。 当初宝塚までいけるかとも思っていましたが、雪道は予想以上に時間がかかるのでその案は断念して雪道歩きを楽しむことに専念した次第です。 スタートは新神戸駅(9:07)。 布…

続きを読む

摩耶山天上寺へ初詣(2011.01.02)

順位 143位 アクセス数1222(2019.6.30調査) 明けましておめでとう御座います 本年もどうぞ宜しく御願いします。 年初の記事は何時もの山歩きです。 元旦の夜から降った雪が積もり、2日の朝は積雪3センチ。 初山歩きと初詣を兼ねてマイ・フェイバリット・マウンテンの摩耶山に登ってきました。 コースは、阪急王子公園駅(10:59)~青谷道~摩耶山史跡公園~掬星台(1…

続きを読む