六甲全山縦走その4 宝塚へゴール(2017.03.29・水)

順位 117位 アクセス数1381(2019.6.30調査) 昨年の2月に「・・その3」を実施後、 その翌月実施する予定でしたが、 参加者の体調不良や時期的な事などがあり、 実施は年を超えて3月になってしまいました。 今回の「・・その4」は参加意欲の強いトマトさん、Sugarさん、アルクノ、 この3名で、六甲全山縦走コースを歩き終えました。 今後もこの3名が引っ張って行…

続きを読む

六甲全山縦走その3 新神戸駅から(2016.02.07・日)

順位 156位 アクセス数1167(2019.6.30調査) 今回の記事から、表示画像が従来の(縦横どちらか長い方で)320pixelから360pixelと少し大きくなります。 クリックすると1024 pixel程度になるのは従来と同じで、気になる画像はクリックしてご覧ください。 撮影したままのオリジナル画像を貼付した場合は、その事を記載します。 前回の六甲全山縦走その2は↓…

続きを読む

六甲全山縦走その2 鵯越駅から~(2016.01.13・水)

最初にお知らせです。 京都滋賀の山歩きでは最初から一緒に歩き、青春18キップを使った遠征にも参加してくれていたトマトさんが、親戚の家業を手伝うという事で一旦退く事になりました。 余裕が出来たら参加しますと連絡頂いています。 再登場を待つことにします。 今回はNさんが参加し、トマトさんを除いた何時もの4名という事になります。 前回の六甲全山縦走(以下、六甲全縦)その1では神戸…

続きを読む

六甲全山縦走その1 須磨浦から~(2015.12.21・月)

この山歩きで、本年最後の記事になります。 大掃除に、お正月の準備にと、 お忙しいでしょうからコメント欄は閉じています。 気軽に、自由に、ご覧ください。 今年1年、多くの方に「アルクノのブログ」へお立ち寄り頂き、 ありがとうございました。 謹んでお礼申し上げます。 引き続き、来年も年中無休で24時間のフルオープンです。 自由に閲覧して頂きますよう、お願い致します。 …

続きを読む

須磨離宮公園から須磨浦へ歩く六甲縦走路の迂回ルート(2013.07.09・火)

順位 60位 アクセス数2032(2019.6.30調査) 今回は須磨離宮公園の奥から六甲縦走路へ取り付く道で、知っている人も多いがその穴場ルートを紹介します。 六甲縦走路に取り付いてからは、迂回ルートを歩いて須磨浦公園に下ります。 その六甲縦走路では今年9月30日までの法面復旧工事やH27年1月までの砂防ダム建設工事が行なわれています。 その為、迂回路を表示通りに歩かねばならず、防…

続きを読む

六甲半縦走東コースは不参加に(2011.03.12)

明日13日に実施される六甲縦走大会は不参加にしました。 そのトレーニングを昨年12月と先日8日に実施し、大会参加を予告していたのでお知らせします。 そう決めたのは昨日、津波により船舶が横転し瓦礫と共に家屋が押し流される映像を見てのことです。 ご承知のとおり、昨日11日14時26分頃、三陸沖で巨大地震が発生しました。 マグニチュードは8.8と日本では過去最大規模。 青森県から関東地方…

続きを読む

六甲半縦・東コースの雪中トレーニング(2011.03.08)

新神戸駅から宝塚駅までのそのコースは昨年12月19日にう~さんご夫婦に同行願って教えていただきましたが、 13日の実施までにもう一度単独で歩いて、タイムとコースなど確認しておかなければならないと思って実施しました。 5日後となった切羽詰った日になってしまったのは、雪がまだあるとの情報を得ていたからで、ぎりぎりまで遅らせたという次第です。 しかし結果は歩き難くてかなわんと言うほどではない…

続きを読む

六甲半縦・東コースのトレーニング(2010.12.19)

う~さん御夫妻に新神戸駅から宝塚駅までの六甲半縦・東コースの案内をして頂きました。 六甲山頂下の一軒茶屋までの道のりは分かるが、そこから宝塚までは歩いたことが無く、来年3月に参加しようと思っているそのコースの下見も含め、また通しで歩けるのかどうかの確認もしたいと思い、う~さんに御願いした次第です。 その26.4kmの半縦コースを歩きたいと思っている方も居られるかと思い、長文になりますが紹介し…

続きを読む

菊水山~鍋蓋山~摩耶山(2010.06.28)

この三つの山は、私の好きな六甲三山と言ってもいい山です。 六甲山を差し置いてとお思いでしょうが、六甲山はそれだけでいろんな散策コースやアタックルートがあり、独立した魅力があります。 タイトルの三山はこの三つの山を歩くルートそのものが魅力的なのです。 昨日、私のフレンドであるう~さんと二人で、このコースを歩いてきました。 初顔合わせです。 鵯越駅8時集合で、私は最寄り駅へ。 駅に少…

続きを読む