百均の材料で作る靴べら(2013.11.29)
これを作ろうとされる方の為、写真と文章で説明してみます。
アルクノのオリジナルで、他で手に入れることはできないと思います。
皆さんが更に工夫して、オリジナル性を高めていって欲しいです。
今回のきっかけは、
深山に登る時の事、スタート地点のるり渓温泉で見た土産物でした。
北山の銘木で作ったその民芸品は、棒の先を靴べら状態に削っただけのシンプルなデザインでした。
過去2011…
2022年5月7日Seesaaブログで新規登録をしたアルクノです。
ウェブリブログが2023年1月に消滅するので早目に引っ越しです。
2010年5月にブログを開設し、満12年を経て引っ越しとなりました。
記事の内容は、山歩きやウォーキングが主体で、
趣味として、Jazz鑑賞や手作りに歴史探索があります。
それらもたまに投稿していきます。
ブログカテゴリーは旅行・アウトドアとなっています。
2022年3月30日に肺癌摘出手術を行い、暫く療養中でしたが、
日帰り旅行や山歩きなどができるまでになりました。
7月から在職時の仲間との観光を始め、
10月から山仲間との山歩きを開始しています。
どうぞ宜しくお願い致します。
(2022.11.04)
木彫りの記事一覧