今回のポイントです↓
「観福の森は神戸キリンビール工場の水源となっています。
その森にある小さな山に登り、下山後、神戸キリンビール工場で新鮮なビールを頂く手筈になっています。
美味しいビールの原料の一つである水源を訪ね、その水で出来た完成品を頂く訳です。」
と、参加者にメールしていました。
神戸キリンビール工場へ見学に向かうのはこれで11回目^^;
しかし、12月に実施するの…
羽束山に登り神戸キリンビール工場へ見学ツアー(2015.09.04・金)
羽束山(はつかさん)は、兵庫県三田市にある標高524mの山。
丹波高地に属する独立峰です。
兵庫50山の一つで、ふるさと兵庫百山にも名を連ねる。
別名、香下(かした)山とも言う。
連なる甚五郎山(413m)との山容は、鯨の胴体と尻尾部に見て取れる事から「くじら山」の愛称で呼ばれることもある。
羽束山は、登り40分、下り30分となっている手軽な山です。
三田から神姫バスに乗車し、香…
有馬富士とキリンビール工場見学(2014.07.04・金)
三田市にある有馬富士に登った後、神戸市は北の果てにある神戸キリンビール工場に向かいます。
有馬富士は標高374mで本家の10分の1ミニサイズ。
登山口は少し高い位置にあり、1時間で制覇できる超お手軽な富士です。
神戸キリンビール工場は老朽化した尼崎工場の閉鎖に伴い、1997年から稼働している比較的新しい工場です。
関西圏では滋賀工場と並んでキリンの主力工場となっています。
汗をかい…
光明寺から太陽と緑の道を経て、神戸キリンビール工場見学(2013.05.25・土)
昨年5月以来久し振りの、ハイキングとドッキングしたビール工場の見学です。
JR道場駅までは神鉄が案内するハイキングに同行し、そこから一駅電車に乗り、JR三田駅からは私達のオリジナルコースになります。
そのコースは、神鉄道場駅(10:00)~有馬川水辺の小径~JR道場駅~千苅(せんがり)水源地~光明寺(昼食)~太陽と緑の道~JR道場駅=JR三田駅・送迎バス15:10→神戸キリンビール工…
千苅ダムからキリンビール神戸工場見学へ(2012.05.29)
三田のキリンビール工場と思っている方が多いようなので、タイトルに神戸工場と書き入れました。
「有馬富士公園からキリンビール工場へ(2011.08.18)」以来のビール工場見学ですが、コース詳細は「千苅ダムの放流と光明寺(2012.02.28)」に書いてあります。
https://arukuno.seesaa.net/article/201202article_8.html
そのときは寒…
有馬富士公園からキリンビール工場へ(2011.08.18)
今日は、神鉄木曜ハイクのあとキリンビール神戸工場へと案内します。
コースは三田駅~三輪神社~三輪明神窯史跡園~有馬富士公園(昼食)~南ウッディタウン駅です。
その駅にゴールのあと一駅電車に乗ってフラワータウン駅に向かい、13:50発のラガー缶バスに乗車してキリンビール神戸工場の見学となります。
先々月の6月9日、羽束山に登りましたが、スタートから志手原浄化センターまでは同じコースを歩き…
千苅ダムとキリンビール工場見学(2011.05.26)
昨年11月11日以来のキリンビール工場見学ですが、その日のことはブログにアップしていませんでした。
何しろもう常連さんなので、書く内容が同じになると言うことがあります。
今回で6回目!
最初から4回目までは記事にしています。
内容的には4回目の9月16日が分かりやすく、これから見学を計画している方は参考になると思います。
https://arukuno.seesaa.net/artic…
三田公園巡りからキリンビール工場見学(2010.09.16)
今回は神鉄木曜ハイク、と言ってもウォーキングですが、その公園巡りをした後美味しいビールを頂くという魂胆です。
神鉄・ウッディタウン中央駅に集合した私たちグループは女性3名を含む5名。
コースは、ウッディタウン中央駅~ゆりのき台公園~駒ヶ谷運動公園~はじかみ池公園~御霊神社~深田公園~フラワータウン駅=ラガー缶バス=キリンビアパーク神戸。
工場見学と試飲終了後、ラガー缶バスでフラワータウ…
三田・千丈寺湖からキリンビール・ビオトープ見学&蛍狩り(2010.06.12)
今日はダブルヘッダーで11kmウォーキングからキリンビール・ビオトープ見学のあと自宅へ戻り、シャワーを浴びて蛍狩りイベントのある有馬温泉へと出発。
3日ほど前までは降水確率50%であったが、予想がいい方に変わり12日は大変いいお天気になりました。
ウッディタウン中央駅10時集合でしたが5分ほど遅れ、トイレやら準備やらで、私たち3人グループは先頭が出たあと10時10分にスタート。
田舎風…
三田寺社巡り~キリンビール工場見学(2010.06.03)
今日のウォーキングは6kmと短く、三田から天満神社~金心寺~心月院~三田と戻るコース。
そのあと、二度目のキリンビール工場見学です。
私達グループは6人で、ケンさんと私以外の4人は女性。
以前私がハイキングを案内していたコミュに参加して頂いていた、Uさんがこのグループに初参加。
9時20分ごろ駅から南へ出発し、武庫川を渡って西へ。
三田小学校の前に三田城跡の石柱が立っています。
…
光明寺から三田へ~神戸キリンビール工場見学(2010.05.20)
今日は神鉄木曜ハイク。
神鉄道場駅9時過ぎ、私たちグループは男女2名ずつ合計4名が集合して9時15分にスタート。
この木曜ハイクのシステムは、9時から10時の間に集合場所でスタッフから地図を受け取り、パラパラとスタートします。
スタッフの案内は無く、各自地図で確認しながら歩きます。
コース取りも自己責任で自由です。
私の設定したコースは、神鉄道場駅~JR道場駅(トイレ)~千苅水源地…