このタイトル、何の事?
2017年に始まったそうで、今年で3回目になるらしい。
内容を紹介しているHPから↓
「若者に選ばれ、誰もが活躍するまち」神戸を実現するため、未来に向け魅力と活力あふれる都市として発展する神戸を発信するための新たなクロスメディアイベント。エンジニアが集い、交わることで創りあげる参加型フェスティバルです。 初回となる2017年は36,500名、2018年は75…
第31回南京町春節祭とメリケンパーク散策(2019.02.05&10)
神戸市中央区の元町に南京町があり、旧正月に春節祭が開催される。
『第1回神戸南京町春節祭』開催は昭和62年(1987年)1月29日~2月1日とあります。
以後、1989年(昭和天皇崩御)と1995年(阪神淡路大震災)の2回を除いて毎年開催していて、
2011年から名称を「南京町春節祭」に改めた。
とありました。
今年は平成最後の春節祭になる。
この春節祭に、旧暦元旦の2月5日…
大倉山公園とスプラッシュファンタジア(~2018.08.19・日)
まず初めに、
台風21号で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
台風21号は神戸付近に再上陸したが、自宅周辺に被害は無く、交通機関も翌日には運行を再開した。
関空には甚大な被害が発生し、復旧の道のりが始まったばかり。
北海道地震では、山が崩れたような報道を見て驚きました。
火力発電設備の損壊があり、電力の供給が追い付かないようですが、1日も早い復旧を願っています。
その前には西日…
湯川れい子さんとエルヴィスの銅像(2016.08.15・月)
順位 190位 アクセス数1051(2019.6.30調査)
本当は8月16日がエルヴィスの命日らしい。
お盆という事もあって15日になったのか、
湯川れい子さんが15日、神戸のハーバーランドにやって来た。
エルヴィス・プレスリーの銅像が7年前ハーバーランドにやって来たが、
エルヴィスの命日にここでセレモニーが行われる事を知らなかった。
知ったのは先日8月11日(祝・山の日)…
ハーバーランドのハーバーマーケットからポートタワーへ(2016.07.03・日)
順位 187位 アクセス数1063(2019.6.30調査)
今回は軽いウォーキングです↓
(高速神戸駅~)JR神戸駅~DUO KOBE~ハーバーマーケット~MOSAIC~船着き場でJazz演奏~ポートタワー~メリケンパーク~元町駅
距離は短く、観光される方向けの散策コースです。
ハーバーマーケットはハーバーランドの神戸ガス燈通りで行なわれるもので、天候に恵まれ、11:00~17…
神戸umie誕生三周年で港の散策(2016.05.04)
SOUTH MALL店内で展示されていたインフィオラータ神戸です(原寸写真)。
インフィオラータ神戸(Infiorata kobe)は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂を目的とする祭典の一つで、 三宮東、北野坂ほか、神戸市内各所で行われるものです。
三宮東会場にて1997年に初開催され、その後、神戸市内に広がった。
道路や広場に花びらを敷いて絵を描くもので、起源はイタリア各地の祭礼インフィオラ…
近代土木遺産の湊川隧道で開催されるコンサート(2015.09.19・土)
今回、文章が主体のレポートになります。
近代土木遺産として価値のある湊川隧道に関する事と、
そのトンネル内で行なわれる全国でも珍しいコンサートを紹介します。
このコンサートは、湊川隧道保存友の会が主催し、ほぼ毎月、第3土曜日に無料で開催されるものです。
別の日になったり演奏会が無かったりする事もあるので、事前調査が必要です。
詳しくは湊川隧道保存友の会HPで↓
http:…
第15回 神戸新開地音楽祭(2015.05.09・土)
5月の第2土・日の2日間、神戸の新開地で開催される市民音楽祭です。
第13回から3年連続のレポートになります。
昨年第14回の様子を御覧になりたい方は↓
https://arukuno.seesaa.net/article/201405article_2.html
昨年は土曜日にタケカワユキヒデさんの出場があったが、
今年は何方が来るのでしょう。
込み入った説明は過去ログにあるの…
神戸新開地音楽祭での「アート縁日」(2014.05.10~11)
新開地音楽祭で二日間にわたってアート縁日なるものが開催されていました。
ちょっとしたアクセサリーやリング、絵画に陶器、木彫りなどです。
音楽祭の様子を伝えた後、この「アート縁日」を紹介しようと思っていながら、延び延びになっていました。
記憶が薄れつつありますが、思い出しながら書き綴っていきます。
5月10日「アート縁日」を眺めていたが、音楽祭の方が主体だったので詳細には見ていませんで…
第14回 神戸新開地音楽祭(2014.05.10・土)
神戸の新開地商店街と地下街、湊川公園+湊川商店街に合計8ヶ所のステージを設け、5月の第二土日、10日~11日と2日間開催される音楽祭。
入退場も観覧もフリーでアーケード&野外で行われる音楽祭です。
神戸で唯一!
大規模で、お祭り騒ぎのストリート音楽祭です。
庶民的なB面神戸を舞台にする「神戸新開地音楽祭」です。
登場するのは、プロ・アマ・セミプロ社会人・シンガーソングライター+も…
神戸umieが一周年となりハーバーランド周辺の散策(2014.05.05)
順位 116位 アクセス数1391(2019.6.30調査)
神戸の中心として賑わう三宮界隈よりは海に近く、神戸駅の東にあって若い世代に人気のハーバーランドです。
家族旅行や、熟年カップル、写真撮影にもお勧めですが、
ショッピングや散策に、大勢の方が訪れるようになりました。
たまたま「こどもの日」になりましたが、umieが誕生して一周年となり、
イベントや催し物があると聞き、小…
第13回新開地音楽祭(2013.05.12)
5月の第二土日2日間、神戸で最大規模の市民音楽祭が開催されます。
兵庫区役所南側にある湊川公園特設会場をメインステージにしてその周辺から新開地本通り商店街を南に下る各所にオープンステージが設置され、合計200団体が演奏を繰り広げると言うものです。
商店街がミュージックストリートになる訳です。
演奏ジャンルは、ロック、歌謡、レゲエ、ソウル、フォーク、更に沖縄民謡にファンクにコーラスに吹奏楽や…