第49回 神戸まつり・前編(2019.05.19・日)

順位 183位 アクセス数1073(2019.6.30調査)

神戸まつり、今回のテーマは「ビバ!神戸この街が好き!」
画像
(神戸市民祭協会が新聞折込配布する物を撮影してトリミングした。)
今年の神戸まつりも大いに盛り上がりました。
その様子をお伝えします。
途中曇天もあったが、天候に恵まれて神戸まつりは開催された。

この2日前の5月17日、開設9周年を迎えたアルクノのブログです。
開設した2010年は無いが、2011年以降は毎年神戸まつりを投稿しています。
2011年は、撮影した写真もアルバムに投稿していたが、
最近そのアルバムが運営側の都合で削除された。
この辺りから、ウエブリが変質していく。

以下は、
6月4日以降にこの記事にアクセスして、
以前はどうだったの?と思う一般の方への説明です。
「ブログ開設9周年」の記事にも書いているが、
6月4日以降、このウエブリブログが今までとは姿を変え、大きく変貌する。
気持ち玉のシステムが廃止され、コメントは会員のリンクが消される。
他の方の記事やコメントを見ると、良い方向に向かうと思っている方は居ない。
6種類の気持ち玉、
「ナイス」「なるほど」「可愛い」「面白い」「ガッツ」「驚いた」は、
その記事の読後感想を表現するのに優れたシステムでした。
まずは挨拶、のように使われ、コメントのやり取りに発展する場合もあった。
コメント欄を閉じ、気持ち玉のみ受け入れている方も居られます。
この気持ち玉とコメントは、自分のブログにリンクする事が出来ました。
頂くと、相手方への訪問もし易かった。
システムの変更で、それが出来なくなる。
今回の変更は、会員同士の交流そのものを阻害する事になる。

これに不安を抱えている方や、退会を検討している方達が多い。
運営側は、会員同士の交流を不要なものと考えている?
会員のリンク表示は面倒な事なのでしょうか。
広告収入が今まで通り入れば、それでいいのでしょうか。
(私は記事への広告を拒否している有料会員ですが。)
交流は各人勝手にやって下さい。と、言っている風に見えます。

この記事のアクセスカウンターが増加すると、
運営側にプレッシャーをかける事ができます。
ただ、記事へのアクセスカウンターが6月4日で消えてしまう^^;
用意周到なシステムの変更ですね。


現行システムでのラスト記事になります。
気持ち玉での交流は、これで最後になりますので、ご了承ください。
今後はコメントを頂いた方との交流になります。
6月4日以降、ウエブリ会員で新たにコメント投稿をされる方は、
URLなどを貼り付けて頂かないと此方から訪問する事が出来なくなります。
従来からコメントを頂いている方は、「お気に入り」の中の「ブログ」ホルダーに入れているので、そこから訪問する事が出来ます。
(ハンドルネームが同じであることが条件ですが。)
当方は「アルクノのブログ」で検索すると出てきます。

 追記↓
システム上のリニューアルで気持ち玉制度が廃止され、消える事を記述しているが、
一旦消えた後、2019年10月2日に復活した。
コメントのリンクも出来るように改善されました。
これらは多くの会員からの要望がスタッフを動かしたと言う事です。
各記事のアクセスカウンターは消えたままです。



前置きは以上です。


神戸まつりやサンバについての事は2016年~2018年の神戸まつりにあるので、そちらをご覧ください。
ブログテーマ、「神戸のイベント」に2011年以降の「神戸まつり」があります。
文末にあるテーマ「神戸まつり」クリックでそれらが出てきます。

 今回は「ブログ開設9周年」の記事作成や投稿後の対応、地域自治会の会合などがあり、何も準備せずに神戸まつりへ出かけた。
今迄の経験から何とかなるさ~の、安易な対応です^^)

巡る順を設定せず、
イベント内容を調べず、
興味の赴くままに行動した。
この何とかなるさ~で、何とかなりました!
昨年とほぼ同じですが^^;

今回、
新聞折込の「第49回 神戸まつり」に載っているプログラムも見ずに行動した。
来年、神戸まつりを自由に見ようと思っている方、参考にして下さい。
後日調べると、大体のことが解ります。

計画性を持って神戸まつりを撮影したい方は、
過去投稿した神戸まつりを参考にして下さい。


昨年と同じKiss X9i +EF-S18-135mm F3.5-5.6での連写を多用し、
昨年よりやや少ない、1593枚の撮影でした。
300枚ほどに絞り込んだものを前編と後編に分け、
ストーリー仕立ての記事にしていきます。
後編は、6月4日以降実施される文字数制限拡大を利用して、
写真点数を大幅に増やす予定です。

第48回 神戸まつり・前編(2018.05.20・日)はこちらを↓
https://arukuno.seesaa.net/article/201805article_4.html
この時の撮影は1676枚。
約400枚に絞り込み、前編と後編に分けた。


阪神・元町駅から地上に出て、大丸前へ向かう。
7:30から19:00迄、交通を遮断し、エリア一体がお祭り広場になる(10:47)。
画像
テントの向うがダンスアベニューで、
その奥に見える朝日ビルの下に、旧居留地ジャズステージがある。

11時開始で、トップバッター神戸市立原田中学校がリハ中。
画像
スコアを見ると、Sunday DriveとOcean Viewを演奏するようです。
バンド名は「HARADA BLUE JAZZ ORCHESTRA」で、校舎は阪神・大石駅より西へ徒歩5分の所にある。
中学生ジャズバンド界ではハイレベル校として有名。
リハだけ聞いて、凄いなぁ!と思いつつ・・、
東へ移動。

すると「おっ!サン商店街」。11時前なのでまだ空いています。
画像
ネギ入り唐揚げと、ビール!
そのビールは国際大会で金賞受賞の明石海岸ビールで、
パクパク~ゴクゴク頂きました!(11:00~)。

いい気持ちになった所で、
画像
市役所2号館北側のパフォーマンスストリートへ。
コマ回しの曲芸を拝見!クルクル回して回転速度を上げていき、
画像
それを空高く飛ばす。カメラはキャッチ、落ちてきた所をキャッチ
2回ほど取り損ねていたが、三度目の正直!

次は1輪車による曲芸。2mほどの高さで、乗るだけでも大変!
画像
これは連写じゃなく、ワンショットを繋げている。

次は観客が投げるボーリングのピンをキャッチして、更にキャッチして、
画像
3本目はジャグジーしながらキャッチして、お見事ジャグジー!

最後、背中のバッグから3本のナイフを取り出し、
画像
目隠ししてのジャグジーを成功させた!
が続く中、折り畳められるご祝儀を要求される^^;

サンテレビ特設ステージに向かうと、「きんさん とらきち」君が登場。
画像
年に6回、ブランド米が届く定期預金だそうですよ!

この着ぐるみ君、
画像
パフォーマンスストリートでの着ぐるみパレードに向かうようです。

私は、おまつりパフォーマンスを撮影しようと、フラワーロードへ。
市役所前を通過する時、奇妙な方に遭遇。
画像
阪神ファンを示す虎の下に、演歌歌手?
更に、下には「となりの人間国宝」?
第48回 神戸まつり・後編に出てきた「河洲 小響丸」によく似てる。

フラワーロードでは、
12:30からおまつりパレードが始まる前に、
おまつりパフォーマンスが披露される。
ズームしての連写撮影。それをトリミングして合成した。
演技はバトントワリングの「スタジオキャッツアイ」。
大会で金賞獲得の演技はスパイ大作戦↓
https://www.youtube.com/watch?v=8WnNG2XtU8s
この曲で演技を行う。
画像
バトントワリングのあと、路上で舞い踊る。
画像
動画も投稿されています↓
https://www.youtube.com/watch?v=O1fKzp2DCb8
この動画の向う側から撮影しているが、左方向に外れた私は写っていない。

雑踏を抜け、東遊園地のトイレに向かうが、
南にある花時計前から生演奏が聴こえてきた(12:02)。
他のメンバーは後から来るのか、
流れるインド音楽をバックにバイオリンの演奏。
画像
神戸市中央区にある音楽教室Art Catによる「ナマステ」とある。
後日プログラムを確認すると、副題は「~インドでカーニバル!!~」。
「ピアノとバイオリンや、シタールとジェンベの演奏、
ボリウッドダンス、ヨガまで、インド満喫プログラム。」
とある。
演奏は13:30~16:00とあり、私はリハ中を拝見した^^;
それでも数名の観客の為、
画像
熱のこもった演奏でした。

東遊園地の花舞台では熟女さん達によるフラダンス(12:13)。
画像
かぶりつきの席は、熟年さん達が占領していた^^。

12:30から開始するパレード撮影は、こんな時間に行っても無理です。
そこへ向かう道路に出場団体が並ぶので、それを撮影。

遭遇したのは、出場7番目のナカタ コウベ カルチャー。
フラッグにNAKとあり、そのバックにCがデザインされている。
画像
カメラを向けると笑顔を見せてくれるし、記念撮影にも応じてくれます。
画像
実際そのような方も居ました。

その道路でパレードを見る事も出来るんです。
画像
音楽は流れませんが。

6番目に登場する神戸市消防局・神戸消防団の皆さん。
画像
遅れ気味なので、マスコットちゃんも早足・・。
パレードの撮影で、いい席を取ったとしても、
こんな風に、正面からの撮影は出来ない。

次は大河ドラマを切欠に結成された、神戸・清盛隊。
画像
この様に記念撮影に応じてくれます。
表情が良く解らないでしょうから、以前撮影したものを御覧下さい。
画像
兵庫運河、築島水門に掲げられた「神戸・清盛隊」。
この地のアイドルグループになっているんです。

その後、無謀にもサンバストリートへ向かう!
10時には、ブルーシートやピクニックシートで埋まってしまう所へ!
ほぼ30分でサンバチームが入れ替わります。
その替わり目がポイントで、前列の人が食事などで離れたりします。
11時に唐揚げとビールで食事をした私は、作戦成功^^)
30分耐えると、次のサンバチームがやってきた(13:17)。

G.R.E.S.SOL NASCENTE(ソウ・ナッセンチ)は、
今年リオのカーニバルに出場したそうです↓
http://www.solnascente.jp/
クリックして御覧頂くと、日本人のリオカーニバルでの活躍を知る事になる。
昨年、豪華なボディーストッキングで踊っていた方です。
画像
道路向うの少女、目が輝いて状態^^)
画像
楽しそうなサンバ、煌びやかな衣装に、心は雲上気分♪
でしょうか! 踊ると、もっと楽しいですよ♪
連写の中から、飛び、飛びで選んでみました。
画像

ブラジル・リオでもこんな風に行進したのか!
画像
これも連写から。
画像
行進の様子が分かるように、
画像
連写ショットからの抜粋。
画像

画像

このチーム、男性ダンサーも目立つ。
画像
その看板兄ちゃん。
2019年のテーマは「トロピカル」だそうです。
画像
なので、背中にヤシの木を背負っています!
画像
この髭のオッチャン、アルクノではありませんので^^;
陽気な感じで、若い頃の私に似てますが^^)



後編は、
いくたロードの鳥居が見える、みなと銀行前辺りでパレードの撮影です。

6月4日以降に投稿してみて、どうなるか試してみたい



追記)
6月4日以降リンクが無くなる事への対処法です。
yoppyさんのコメントを得て、設定を変更しました。
コメントを受け付けている方は、以下のようにするといいです。
ブログ >
設定 >
オプション >
「記事オプション一括変更」
の中のコメント受付設定。
「URL欄を表示する」に✔を入れ、
「設定する」をクリックする。
これで一括変更できます。
下のコメント投稿欄に、URL欄が表示されました。
コメント投稿する方は、ここに自分のブログのURLをコピペすればいいです。
皆さんがそうすれば、お互いのリンクが保たれることになります。

6月4日以降、この設定方法がそのまま残ればURL欄も残る事になります。
消えた場合は、この追記も消去します。
対処法が変更になった場合は、この追記を書き換えます。
(2019.05.29. 7:45)

このURL欄は今後も残る事が判明しました。
なお、6月4日のシステム変更は6月下旬に延期されました。
詳細は今後発表の予定。
文中6月4日以降とあるのは6月下旬以降になります。
(2019.05.30. 8:08)

この記事へのコメント

  • yasuhiko

    いやぁ、賑やかな神戸まつり。
    圧倒されるような皆さんの熱気が、
    そのまま伝わって来るような気がしました。
    それにしても、記録的な猛暑の日曜よりも
    一週間早くてよかったですね。
    26日の日曜日だったら、本物の熱気に、
    出演者や観客がダウンしてしまったかも。
    ジャズの演奏、大道芸、フラダンス、
    何でもありのお祭り気分が楽しい催しですが、
    やっぱり、サンバ隊が登場すると、
    特別盛り上がるように感じられますね。
    2019年05月27日 17:33
  • winga

    こんにちは。
    ちょっと今から叫びます。
    きゃーーーーーー!!神戸祭りだーーーー!!
    ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
    サンバでしょサンバ!
    あ~神戸のかほりがして来ます。
    賑わうんですよ。知ってるんですよ。
    踊ったし、歌ったし。
    平尾昌晃さんの前座で歌わせてもらったこと
    思い出しました(^_^;)
    後半もあるんですね。これはわくわくです。
    お天気に恵まれることも多い神戸祭り。
    ビールが格別美味しいでしょ?ふふふ
    2019年05月27日 18:02
  • アルクノ

    yasuhikoさん、速攻コメントありがとうございます。
    私は、神戸まつり熱中症ですが^^;
    その様子が伝わりましたか?^^)
    そうですね猛暑の昨日だと、神戸市消防局・神戸消防団の救急隊が大変だったかも知れません。
    過去の実施日を見ると、5月の第3日曜日に決めているようです。
    第4日曜日だと大変な事になりました。

    画期的な市民参加型の祭りとして始まったので、バラエティーに富んでいます。
    毎年恒例の?ベリーダンスが無いですが、何とか編集で盛り上げていきます。
    この前編、大道芸に力を入れてみました。
    神戸北野町で見た、一人サーカス綱渡りの影響を受けてます。
    ジャズが始まるのを待ちきれず、唐揚げとビールに行ってしまいました

    サンバは神戸の踊りですから。
    幼い少女のオメメがハートになるくらいですからね
    2019年05月27日 19:59
  • アルクノ

    wingaさんが、あの日を思い出す、
    神戸まつりです!
    これ見ながら、踊ったんでしょ?
    お尻振って、足上げて~♪
    平尾昌晃さんの前座で歌ったんですか!
    天国で、この記事見てますよ。
    ハイ、スタート!♪

    後半はパレード、パレードです
    写真を過去最大レベルに引き上げます!
    ご期待下さい
    2019年05月27日 20:18
  • boku55

    アルクノさん、こんばんは。

    福島は連日暑い日が続き真夏?と感じるしまつ。
    北海道の連日の暑さにも驚いてます。

    ブログが大きく変わるのは不安多いです。
    やっとブログの機能の使い方覚えたので。
    知らない方のとこにいきなりコメントは
    書くのためらいますが気持玉は便利で
    楽しく張り合いにもなる機能なのに
    それを止める意味が分からない・・・
    運営側と気持玉機能作った人?とが
    意見合わなくなった?そんな事は無いか。
    退会を考える方が減るの願ってます。

    熟女さんのフラダンス素敵ですね~。
    カーニバル素晴らしい楽しい音が聞こてきます。
    実物みたいと思いました凄いわ。
    都会はいいなと見入ってます。

    ビールと唐揚げ美味しかったでしょう(笑)
    これからも楽しみにしてます。
    2019年05月27日 20:32
  • アルクノ

    boku55さん、こんばんは。
    此方は先週金曜日から、うだる暑さになり、今日は気温が下がって風が吹いてホッとしています。

    ブログが改変して不安になる気持ち。良く解ります。
    私は、このブログを始めた時、大海原へ出た気持ちでした。
    その時の気持ちが蘇ります。
    自分のブログが潰される訳ではないので、ドンと構えていこうと思っています。
    人を引き付ける魅力を、絶やさないようにしていきたいですね。
    そうすれば、自然と交流が生まれるような気がします。

    熟女さんのフラダンス、素敵でした。
    ユッタリ踊って、とても似合っていましたよ。

    最後のサンバは、リオのカーニバルを再現したようなパレードでした♪
    とても躍動的な音楽でした。
    YouTubeでも投稿されていて、「神戸まつり2019 サンバ」で検索すると出てきます。

    ビールと唐揚げは私の定番で、これがあると御機嫌なんです。
    リラックスして、撮影できます。
    後編もご期待ください♪
    2019年05月27日 21:00
  • yoppy702

    6月4日以後の事で、一つ考えた(思いついた、ふと浮かんだ)事があります。
    ボクが訪問させて頂いてる方の中には、コメントを入れずに、気持ち玉だけで交流をしている方も多く居ます。
    その方達には、6月4日以降は、訪問しても解らないので、コメント欄に、「ナイス」「なるほど」「可愛い」「面白い」「ガッツ」「驚いた」を文字で入れたろかと。
    代用できる絵文字でもイイですね。
    でも、絵文字やったら、インパクトがないなぁ…
    コメント欄の、ニックネームの下には、URLを入れる項目があります(アルクノさんは利用されてないようですが。)ので、発信者の所在地は確認できます。
    エッ?それやったら、簡単なコメントを入れた方がイイんじゃないかって?

    それも、そうですね。(≧∇≦)

    暑い日々が続いております。
    でも、今年の以上的な暑さは、神戸まつりにはバッチシですね。(^^)
    あっ、サンバのお姉さん方だけしか頭にありませんでした。

    用意周到のアルクノさんが、今回は、「何とかなるさ~」ですか。(^^)
    でも、毎年の事なので、傾向と対策でOK牧場ですね。(^^)

    11時で、先ずビール。(^^)
    エツ、明石海岸ビールに山田錦ビール!

    大道芸…
    こういうイベントには必要ですね。(^^)

    あっ、「きんさん」知ってます。
    何回も来るんで、「又、来た~」っていうCM見てます。(^^ゞ

    バトン、派手やぁ~(^^)
    このバイオリンさん、インド音楽ですか。
    面白そう。
    エッ、リハ中ですか。(^^)

    <やばい。文字が…>
    やっぱり、サンバ(のお姉ちゃん)が最高です。(^^)
    後編も楽しみです。
    2019年05月27日 22:27
  • yoppy702・誤字発見

    以上的→異常的
    管理者が読む迄は、コメントの修正が出来るように改良してくれたらイイですのにねぇ。
    2019年05月27日 22:31
  • 小枝

    こんばんは。

    5月3日に第67回のザ・パレードよこはまが
    盛況のうちに終わりましたが
    神戸も華やかですね!
    またいつか、今度は孫をだしにして
    神戸を訪ねたいと思います♪

    6/4以降、拙ブログはお見苦しい体を
    さらすかと思いますがその裏側で
    立て直せるよう悪戦苦闘をしている私が
    居ると思し召し、どうかスルーにて
    よろしくお願いいたします。
    2019年05月27日 22:45
  • koji

    おはようございます!

    お祭りがたくさん開催されている神戸って、とても楽しそうな街ですね\(^o^)/

    サンバのリズムが楽しそう!
    トロピカル、いいなあ(笑)

    たまにはこんな場所で、ゆったりと楽しむのもいいですね(^o^)
    2019年05月28日 07:37
  • アルクノ

    yoppyさんのコメントに気持ち玉案、いいですね。
    私にコメントを入れる際、見本を^^。
    それ見て、検討してみます。
    私の場合訪問先が200以上あり、
    全てにコメント投稿すると・・、
    記事の投稿間隔が3倍に広がって、
    年間投稿が12件に^^;
    文字にして残すとなると、いい加減な事書けないので、現状が限界に近いですね。
    >ニックネームの下には、URLを入れる項目
    システムが変わってどうなるのかですが、検討してみます。

    先週末からの猛暑は異常的^^でした。
    これは曇天もあった19日なので、へばるほどでは無かったです。
    過去の神戸まつりでは、カンカン照りでも張り切りダンサーがいましたね。

    >傾向と対策でOK牧場
    よくご存じで^^、
    おかげで、ベリーダンスのはずが、熟女さんのフラダンスになってしまいました。

    明石海岸ビールは、スッキリ味のビールです。
    次回は山田錦ビールにチャレンジ!

    今回の大道芸、目隠しジャグジーがアッパレ
    「きんさん とらきち」生まれは大阪府ですね。
    ぷっくぷく(福々)のお腹で、誕生日は6月17日とか言ってます。

    スタジオキャッツアイは添付のスパイ大作戦と動画がお勧めです!
    ジャンルは派手な演舞でした。

    リハ中とは知らず、バイオリン+インド音楽をすっかり聴いていました♪

    コメント文字数を二千に拡大!
    と、要望ですね。

    後編は写真満載、サンバ満載にします
    2019年05月28日 08:06
  • アルクノ

    小枝さん、おはようございます。
    神戸まつりより18回も多く回を重ねて歴史ある「ザよこはまパレード」が盛況のうちに終わったみたいですね。
    神戸は市民参加型で、色んなジャンルがあるのが強みです。
    メインはサンバですが
    神戸まつりを見たお孫さん、オメメがになって、サンバを踊ると言い出すかも知れませんね。

    小枝さんのブログが6月4日以降どうなるのか、心配しています。
    当方はローテクで^^、何をどうして良いのか分かりませんが、余り無理をなさらず対処されてはと思います。
    2019年05月28日 08:26
  • アルクノ

    kojiさん、おはようございます!
    神戸は、春、夏、秋と至る所でイベントや祭りがあり、楽しめる街だと思います。

    幼い女の子が、サンバに憧れを抱いて育っています。その表情を見てると、将来も安泰だなぁと思います。
    ヤシの木を背中に括り付けたトロピカル・オジサン、来年も出場を!と願っています。

    今回は、プログラムの時間にとらわれず、ゆったり撮影出来ました。
    私は同じ事の繰り返しが苦手でして、
    毎年、色んなパターンで楽しもうとして、それを実践しています。
    来年はフットワークを活かすことになるかも。
    2019年05月28日 08:46
  • mina

    こんにちわ~
    神戸まつり、盛大ですね
    連日の暑さ、明石海岸ビールは
    美味しかったでしょうね
    アルクノ さんの顔が目に浮かびます
    サンバのパレードも素晴らしいです
    所で6月4日以降のビックローブのブログは
    どうなってしまうのか?
    不安です。
    2019年05月28日 09:08
  • アルクノ

    minaさん、こんにちわ〜
    神戸まつりは、私にとって血沸き肉躍るイベントです。
    明石海岸ビールを初めて頂きましたが、すっきり味で最高でした。
    次回出店していれば、山田錦ビールも試してみたいです。
    サンバパレードも、生き生きとした顔で眺めていました。

    6月4日以降のこのウエブリブログどうなるのか、この後編を投稿してみますので確認のため見て欲しいです。
    私がその不安を払拭してあげたいですが、自信無いです^^;
    2019年05月28日 09:40
  • トトパパ

    こんにちは。

    神戸まつりの季節ですね。
    もう終わってるんですね。
    楽しそうですね~。

    気持ち玉やリンクがなくなるのは大きいですね。
    私も退会、引越しを考えてます。
    2019年05月28日 10:49
  • Yoshi

    こんにちは、
    私も気持ち玉は相手に対する気持ちの表現、受ける方は励みとなり廃止に対しては反対を送りましたが非常に残念です、変わって神戸まつりは市民が一段となり楽しんでいる様ですばらしい 熱気が伝わってきます、でも熱中症だけはご注意くださいね。
    2019年05月28日 12:53
  • アルクノ

    トトパパさん、こんにちは。
    神戸まつりは5月の第3日曜日の開催でして、私のブログ開設記念日の近くになります
    2011年から連続投稿で、多くの方に閲覧頂き嬉しい事ですが、そのアクセスカウンターも消えるので寂しい事です。

    トトパパさんは引っ越しですか。
    寂しくなりますね。
    私はここで頑張りますので、引っ越して、落ち着いたらまた遊びに来て欲しいですね。
    2019年05月28日 13:14
  • アルクノ

    Yoshiさん、こんにちは、
    運営側の方針は変わらないでしょうね。
    過去、平均4471アクセス(先程調査)の神戸まつりの記事にその意見をぶつけてみました。
    そのカウンターが消えるそうで、
    如何ともしがたいですが^^;

    市民参加型の神戸まつりでは、老若男女が目いっぱい楽しんでいます。
    私が、一番盛り上がっています^^)
    出かける時は、お茶とスポーツ飲料を何時も持参して注意しているんですよ。
    山中は自販機が無いので、山歩きでは更に注意が必要ですね。
    2019年05月28日 13:30
  • 藍上雄

    今年も神戸まつりの季節になりましたね。熟女さんたち少しスマートになったような気がします。(迫力が薄れていますね。)
     一つ一つのパフォーマンスの熱気は凄いと思います。皆さんこの日の為に練習積んできたんでしょうね。
     一輪車の大道芸、見事です。
     G.R.E.S.SOL NASCENTEの衣装とても凝っていて綺麗ですね。さすが本場のカーニバルに出場しただけの事はあります。かっこいいい!
    2019年05月28日 14:39
  • アルクノ

    藍上雄さん、私のブログ開設記念日近くに神戸まつりが開催されます。
    2015年の時は「ブログ開設五周年の記念記事を投稿した後、神戸まつりに出かけた。」とあります
    たまたまスリムになった熟女さんがカメラに収まりましたが、様々なんです。
    ウエストサイズも様々です^^;
    常連さん達は、レベルを保っていて、練習量が凄いんだと思います。
    神戸まつり出場が一つの目標かもしれませんね。
    一輪車の大道芸さん、ナイフの目隠しジャグジーが凄いです。
    ご祝儀は折り畳みでは無いですが^^)

    G.R.E.S.SOL NASCENTEは常連さんの中の常連さんで、人数は本場に比べ少ないですが、王道のサンバを踊っています。
    衣装も品格的ですね。
    神戸まつり2017年の高画質動画あります。
    チーム名で検索してみてください。
    後編は、写真を増やしてみますのでご期待ください。
    2019年05月28日 16:46
  • クリム

    アルクノさんの雲上気分♪が、キラキラのお写真から伝わってきました。すごい熱気です。
    おっ!サン商店街で私も明石海岸ビールを飲んでみたいです。
    ビバ神戸 乾杯~
    2019年05月28日 17:02
  • eko

    こんにちは!
    神戸まつり、今年も盛大に開催されましたね。市民参加のお祭、画面から熱気が伝わってきます。いい天気のようで暑くなかったですか?
    それにしてもたくさんの催しものが目白押しですね。一輪車のパフォーマンスが見事です。
    熟女さんのフラダンスもあるんですね。皆さん練習の成果を発揮出来る場所があって励みになるでしょうね。
    神戸といえばJAZZバンドとサンバチームですね。サンバパレードきらびやかで迫力があって楽しいです。

    気持玉や会員用コメントのリンクが無くなるのはブロ友さんとの交流が寂しくなりますね。どうなるか6月4日以降を待ちたいと思います。
    2019年05月28日 17:11
  • アルクノ

    クリムさん、来世はこの様なの少女になって、サンバを踊る事を夢見るかも知れませんよ。
    おっ!サン商店街で明石海岸ビールを味わうと、雲上気分♪に浸ることができます
    来年は、山田錦ビールにします
    私は、神戸まつりに!
    毎年ですが、飽きませんね。
    2019年05月28日 18:41
  • ひらひらと

    ブログの大幅な改変について、
    アルクノさんに同感です!

    わたしが始めた当時は気持玉はありませんでしたが、
    それができて、読む側のことを考えたとても良いパーツだと思っていました。
    わたしのブログはいつも希少な気持玉ですが、それでもいただけると多少は励みになりました。その意味では書く側にとっても残してくれるとありがたいなと思っています。
    2019年05月28日 19:11
  • アルクノ

    ekoさん、こんばんは!
    毎年ですが、盛り上がりっぱなしです。
    この1週間後だったら大変でしたが、気温はさほど高く無かったです。
    この前編最後のサンバでは曇天でした。
    今回プログラムを見ずに、撮影しましたが、一輪車による大道芸は素晴らしいです。

    フラダンスはゆったりした踊りなので、中高年の女性が多いです。
    ベリーダンスは主に成人女性で、サンバは小学生からご婦人迄と言う感じですね。
    皆さん倶楽部やチームに属していて、練習にも熱を入れているのだと思います。
    リオ・カーニバルに参加しているチームも居て衣装も本格的です。

    例年6月以降はジャズイベントがあるので、私も忙しくなります。
    ジャズもサンバも日本では神戸が発祥地なので、力を入れてます。
    好きな事でもありますが^^)

    気持玉や会員用コメントのリンクが無くなると、皆さん右往左往だと思います。
    運営側は、その心配を打ち消す説明と対処をしないといけませんが、何もしていないようですね。
    退会者が増えるかも知れません。
    私はウエブリに入会した時、ネットの世界を相手にしていました。
    自己主張の場と考えていました。
    気持ち玉は5個でも10個でも良かったのです。
    それが500個に増えて、驚いています。
    気持ち玉がゼロになって、原点に戻る感じです。
    動ずることは無いと思いますよ。
    2019年05月28日 19:51
  • はるる

    ま~賑やかで楽しそうですね。
    ビールがおいしそう。着ぐるみくんも可愛い。
    この場所にいたら、もっと楽しいかも。
    すごいですね。
    アルクノさんのお若い時に似ているんですか。
    陽気なご性格なんですね。いいことです。
    2019年05月28日 20:04
  • アルクノ

    ひらひらとさん、コメントありがとうございます。
    今後はコメントによる繋がりになりますね。
    当所、気持ち玉は無かったんですか!
    と言う事は、原点に戻る訳ですね。
    この6種類の気持ち玉で、ウエブリが発展してきたように思います。
    それを捨てる訳ですから、運営側はよっぽど切羽詰まっているのかも知れませんね。
    6種類が難しいのであれば、ナイスだけでも残して欲しいです。
    読者の評価が不明だと、続ける意欲がそがれる事が解らないのでしょうか?
    運営側の交代が必用かも知れません!
    2019年05月28日 20:27
  • ゴンマック

    こんばんは。
    アルクノさんの神戸まつりと言っても過言では
    ないですね。
    毎年ダンサーの方の衣装が豪華で素敵です。
    本当に皆様、楽しそう。お祭りはみんんが
    楽しくないとね。
    海岸ビール、美味しそうで何杯も飲めますね
    次のブログに期待しています
    2019年05月28日 20:29
  • アルクノ

    はるるさん、この神戸まつりはとても賑やかで、楽しいんです。
    この明石海岸ビール、スッキリ味で、
    とても美味しいんです
    帰宅後調べると、着ぐるみパレードがあったみたいです。以前は無かったんですけどね。
    歩き回るだけで、
    お祭り気分に浸れる神戸まつり!
    髭のオッチャン、私と似ていて親しみが湧きます。在職中、上司から、吉本へ行ったらどうか?と言われていましたから^^;
    2019年05月28日 20:30
  • アルクノ

    ゴンマックさん、こんばんは。
    過去の「神戸まつり」平均アクセスが4千を超えて、多くの方にご覧頂いている事に驚いています。
    私としては、ヘマをしない様に、正確に伝えないといけません。
    存分に楽しんでいますが^^)
    リオに行って、本場の雰囲気を味わって、それでこの様な衣装になるのだと思います。
    少女からおばちゃん、オッチャンまでが楽しそうです。
    その雰囲気が伝わりましたか!

    海岸ビール、ホントは3杯飲みたかったのですが、写真がブレブレなってはいけないので1杯で我慢しました!

    後編も頑張って編集しますので、ご期待ください
    2019年05月28日 20:51
  • すーちん

    こんばんは
    神戸まつり盛大ですねー
    操作に弱い私ですので
    どうなっちゃうんでしょうか
    2019年05月28日 21:20
  • アルクノ

    すーちんさん、神戸まつりを楽しんできました。
    後編もご期待ください!

    これから先、不安な気持ち良く解ります。
    取りあえず、現在はリンクしているので、コメント頂いた方をクリックして、そのブログをお気に入りに入れておく事をお勧めします。
    お気に入りの中に、「ブログ」と書いたフォルダーを作って、その中に入れておくと便利ですよ。
    2019年05月28日 21:31
  • すずりん♪

    アルクノさんのブログを拝見するようになってから、
    今週は神戸祭りだったのね、が
    もうすぐ神戸祭りね、に変わってきました。
    また神戸まつりと聞いて連想することが、
    サンバがからアルクノさんに変わってきました。
    いつもながら躍動感あふれる写真、ダンサーが飛び出してきそうです。
    華やかな衣装にも目が行きますが、今年は背負っている飾りにも目が行っってしまいます。カラフルな羽や気品を感じる羽、ヤシの木の背負い物まで。
    目隠しでナイフのジャグジー、驚きですね。
    次回も楽しみにしています。

    でもどんなになってるのでしょうね。
    気持ち玉や会員用コメント機能がなくなるのも寂しいですが、記事ごとの参照数にも元気づけられてたのですけれどねぇ。
    2019年05月28日 22:24
  • yoppy702・再

    ニックネームの下のURLを入れる項目は、他社ブログでも必ずあるので、リニューアルしても無くならないと思います。
    設定は、≪詳細オプション≫の<ブログ気持玉・トラックバック・コメント受付設定>の『URL欄を表示する』にチェックマークをいれるだけです。

    では、試しに、気持玉の代わりを入れてみます。(^^ゞ

    先ず、『ニックネーム欄』に、yoppy702、『URL欄』に、https://yoppy702.at.webry.info/
    コメント欄に、

    <なるほど>
    <驚いた>
    <面白い>
    <ナイス>
    <ガッツ>
    <かわいい>

    ウエブリブログから、「気持玉」が無くなりましたので「気持玉」の代わりです。
    コメ返は不要です。


    まだ、考案中ですので、もっとイイ感じに出来ないか悩んでますが、こんな事もできるかと。(^^ゞ

    <なるほど>
    <面白い>
    <ナイス>×5
    <かわいい>×3


    あらかじめ、ワードなどで作っておけば、コピペで、簡単に使えるのがメリットです。(^^ゞ
    あっ、コメントを入れる方には、恐らく使わないと思います。(^^ゞ
    2019年05月29日 00:14
  • デミ

    おはようございます。
    ウエブリって人の意見は聞かないで、決めてから発表のようでしゅねっ
    他のブログでは、モニターを募集して改良を重ねると言うシステムもありました・・・
    リンクはRSSを利用した・・・・
    https://feedwatcher.net/main/ を利用したましゅ
    気持ち玉のリンクや会員のリンクが無くなった時に使えるかも・・・などと思い計上しておきましゅネッ
    豪快なカ~ニバルや音楽・キャラクタ~の数々は同じ港町の横浜のパレ~ドを超えていると思いましゅ
    なにより、市民目線のお祭りはすご~ぃでしゅ
    流石は・・・完済やぁ~  …ナイス!…☆
    2019年05月29日 05:54
  • 誤字多発

    誤字多発で・・・ごめんなんしょ
    2019年05月29日 05:56
  • アルクノ

    すずりん♪さんは、「神戸まつり」で「アルクノ」を連想するようになったとの事。
    と言う事で、
    神戸まつり ブログ、で検索してみました。
    すると、トップに↓
    テーマ「神戸まつり」のブログ記事一覧|アルクノのブログ
    が出てきて、驚きました!
    「躍動感あふれる写真」が3Dになっちゃいましたか。ありがとうございます。
    それを目指したいですね。

    リオのカーニバルの映像公開もあり、現地で活躍する方も居られます。
    生地や羽根など現地から調達するのかも知れませんね。日本の技術で、その人用に特別誂えするのだと思います。
    年々豪華になって、その倶楽部は大変だと思いますが、見るものを楽しませてくれて嬉しい限りです。
    ヤシの木の背負い物には驚きます。
    日本人の「トロピカル→ヤシの木」この発想を巧く使っています。
    目隠ししての、ナイフのジャグジーは驚きデス。
    救急隊、横に居ませんでしたし^^。

    後編はパレード撮影での、臨場感をお伝えします
    2019年05月29日 08:27
  • アルクノ

    yoppyさんのコメントで、私も『URL欄を表示する』にチェックマークを入れてみました。
    その方法を本文の追記)に書き入れてます。
    6月4日以降もそのままでしたら、この追記を残します。

    <気持玉の代わり>案の提示ありがとうございます。
    <文字>コピペで分かり易いです。
    運営側が、絵文字の中にこのイラストを追加すると手っ取り早いんですけどね。
    その絵文字に×5とか入れ、どんどん増えて500以上になっても、
    OK牧場!
    「気持玉」の代わりです。
    コメ返は不要です。
    は必須ですね。
    2019年05月29日 08:57
  • アルクノ

    デミさん、おはようございます。
    決めてから発表は、多数与党の国会みたいでイヤですね。
    私達は少数野党?^^;
    リンクはRSSを利用されましたか。
    私はyoppyさんのコメントを得て、コメント欄にURL貼付の枠を設けました。
    6月4日以降これが残れば・・、
    このままいきます!

    サンバに音楽、ゆるキャラは、横浜のパレ〜ドを超えてますか。
    ありがとうございます。
    市民参加型ですから、路上がお祭り広場になってましゅ。
    >流石は・・・関西やぁ〜
    ですね!
    >驚き玉・・・12個入れてみましたぁ〜
    重ねて、ありがとうございます
    2019年05月29日 09:16
  • yasu

    アルクノさん

    追記、ありがとうございます。
    今ご説明があった通りにやってみましたが、どう反映しているか?分かりません。これでいいのかな。
    お手数おかけしました。
    2019年05月29日 10:32
  • ジュン

    1593枚の撮影
    300枚ほどに絞り込む
    そうなんですか
    ですから迫力ある現場が
    再現されたお写真になるのですね
    拝見してウキウキ楽しんでます
    何も知らないではじめたブログ
    いまさら・・・
    4日以降が怖いです
    何かありましたら
    教えていただきたいと思います
    2019年05月29日 10:52
  • アルクノ

    yasuさん、ちゃんとできていたので、その旨コメント投稿しています。
    私のURLを貼り付けましたので、ニックネームじゃなく、URLとある所をクリックしてみてください。
    「アルクノのブログ」が出てきます。
    2019年05月29日 11:05
  • アルクノ

    ジュンさん、この手法は一般的に「下手な鉄砲も数撃てば当たる」と言われています
    連写で撮ると、ポーズが少しずつ変化したものが捉えられます。
    飛び飛びの中抜きで採用すると、動きが解る写真になります。
    お試しあれ

    6月4日以降が怖いですね。
    その対処法を追記に認めました。
    これも、お試しあれ
    コメントする、の所に、
    URLの欄があります。
    これを設定する訳です。
    ここに自身のブログトップページのURLを貼り付けます。
    皆さんがこれをして頂くと、夫々のブログへ自由に飛び回る事が出来ます。
    不明な点はコメント欄に投稿をお願いします。
    ただ、6月4日以降、このシステムが残るのかどうか、
    その点が不明です^^;
    2019年05月29日 11:24
  • 再:小枝

    こんにちは。
    いつもお世話になっております<(_ _)>

    本日ウェブリブログ事務局に
    リニューアル後もコメント欄に
    URL表示は可能ですか?と
    質問をさせていただきましたところ
    これに関しては継続して下さるようです。

    後ほど拙ブログでもこの点を
    追記させていただく予定ですが
    アルクノさんのこちらの記事で
    この話題がコメント欄に
    ございましたのでの取り急ぎ
    ご連絡までをと思いました。
    2019年05月29日 18:01
  • アルクノ

    小枝さん、ありがとうございます。
    URL表示は可能ですか?と質問しての回答、そうですか。
    安心しました。
    リンクが無くなる事への皆さんの不安を払しょくする為、運営側は、もっと努力して欲しいと思います。
    私達が頑張って広報活動を展開しないといけませんね。
    その点、詳しい小枝さん、宜しく願いします。
    私もコメント欄や記事を通じて、皆さんに知って頂けるよう努力していきます。
    2019年05月29日 18:51
  • 再々:小枝

    早速のお返事を
    どうもありがとうございました。
    いま拙記事にそのことを
    追記させていただきました。

    事務局さんからのお知らせが
    更新されましたね。
    リニューアルは6/4を延期し
    6月下旬に行なうメンテナンス後に
    リニューアル画面に変わるようです。
    ここはもう心静かに
    拙記事の形体の崩壊を受けとめ
    のんびり再建していこう…
    そんな面持ちでございます。
    何度もお邪魔し失礼いたしました。
    2019年05月29日 19:46
  • 南天

    神戸まつり楽しそうですね。
    サンバチームが来るとリズムだけでも、軽快で、楽しいですが、その姿がまた目を取られますよね。
    アルクノさんの記事を見ていると神戸はいつもお祭りのような気がします。気のせい?
    2019年05月29日 19:49
  • アルクノ

    小枝さん、スポークスマンになりきっています
    のんびりの私に最新情報、ありがとうございます
    リニューアルは6/4を延期し、6月下旬ですか。
    私達の騒ぎで、躊躇したのでしょうか?
    余裕ができましたね。
    私は、新システムでの「神戸まつり・後編」と思っていましたが、従来のシステムのままでの投稿になります^^;
    その情報、、デス!
    2019年05月29日 20:03
  • アルクノ

    南天さん、アルクノは神戸市広報担当の係員デス(ウソです^^)。
    その中でも、神戸まつりは私が有頂天になるイベントなんです。
    沢山の読者に背中を押されて、
    嬉しい限りです!

    この後編は、6月4日からの文字数制限拡大で、写真点数を増やそうと思っていましたが、従来通りになります。
    小枝さんのコメントにあるように、ブログシステムの変更が、延期される模様ですよ。
    2019年05月29日 20:14
  • yasu

    アルクノさん、お早うございます。

    素早い対応で、本当にありがとうございます。
    これでいいんでしょうか。
    機械に弱いもんで、お手数おかけします。
    2019年05月30日 06:53
  • アルクノ

    yasuさん、おはようございます。
    出来ましたね。
    URLクリックでyasuさんのブログに飛ぶことができました。
    他の皆さんがこれをして頂くと、コメントのリンクが無くなっても安心と言う事になりますね。
    そのシステム変更は延期され、6月下旬になりました。
    その発表に、交流を阻害するようなことはして欲しくない、と申し入れていますが、どうなりますか。
    2019年05月30日 07:11
  • yasu

    アルクノさん、こんにちは。

    新しいタイトルで更新してみました。
    ご配慮、本当にありがとうございます。
    お時間ありましたらお立ち寄りください。
    2019年05月30日 14:07
  • みなみ

    わぉ~!神戸まつり今年も盛大ですね。
    曲芸あり、ジャズバンドの演奏、そしてサンバのパレード。
    賑やかで豪華で、ハイテンションになってしまいそう。
    神戸の方々陽気ですね。

    システム変更、鈍感な私大丈夫かな~。
    まぁーどうにかなるさ、の心情です。
    2019年05月30日 16:30
  • アルクノ

    yasuさん、こんばんは。
    先程お伺いしましたが、コメントも入って、楽しい雰囲気になっていました。
    ドンドン、コメント投稿していくと、返事も返ってくると思います。
    頑張って下さいね。
    2019年05月30日 19:40
  • アルクノ

    みなみさん、神戸まつりは、
    わぉ〜!デス^^)
    JR元町駅から三宮駅までの距離、約800mありますが、その南側のエリアの車を止めてお祭り広場にします。
    こんなお祭り、
    ソンジョソコラに無いのでは?
    と思います、
    目隠しでのナイフのジャグジー、良い子は真似をしないように。
    ジャズバンド、リハでも凄かった!
    サンバパレード、最高です!
    少女の目がですから。
    神戸人、明るいです!

    ウエブリブログのスタッフ、
    暗いです^^;
    まぁーどうにかなるさで、
    潜り抜けましょう
    2019年05月30日 20:01
  • つばさ

    毎回遅い訪問になり、気持ち玉も満杯で
    申し訳なく思っています。

    ブログのシステム変更もよく分かりませんが
    このまま、細々ながらも皆さんとの交流を
    続けていければ良いのにと思っています。

    所で神戸まつりは大規模で楽しそうですね。
    迫力ある動きがよく伝わってきます。
    行けない距離ではないので、まず一度は
    見に行きたいです。
    2019年05月30日 20:59
  • アルクノ

    つばささん、コメントありがとうございます。
    最近は、投稿後3日で気持ち玉が上限に達しています。何れ、この気持ち玉も無くなるので気にしないでください。

    6月下旬以降、コメントのリンクが無くなります。
    本文の最後にあるURL欄の表示を設定しておいた方がいいかと思います。
    私はその広報活動をしています!
    皆さんがそうすると、リンク無しになっても、恐るるに足らずです。

    つばささんの記事に、「ぶらり奈良散歩」があるので、そちら方面でしょうか?
    神戸から奈良方面は仲間と何度も散歩に訪れています
    この神戸まつりは、5月第3日曜日の開催となっています。
    来年は是非、いらっしゃ~い♪
    2019年05月30日 21:41
  • 小枝

    たびたびお邪魔し申しわけございません。
    ふと思ったのですが…
    皆さまの記事タイトル横にある、
    「RSS」表示が気になり…
    アルクノさんはこの機能をご存じですね。
    これはRSSリーダーといわれるものを
    2006年よりウエブリブログが
    正式提供して下さっているようです。
           ↓
    https://info.at.webry.info/theme/282ca75b14.html

    交流のある方の記事のRSSをクリック、
    開いた頁の「左上」にある
       ↓
    「このフィードを受信登録する」をクリック
       ↓
    「受信登録」欄をクリックで完了。
    この登録設定でその方の新着記事が
    通知される機能のように思われます。

    そこでこのRSSリーダーの機能は
    リニューアル後も提供されるのか否かに
    つきまして 事務局様へメールにて
    またご質問させていただきました。

    また、
    ・廃止されるデザインテンプレート名
    ・色などの変化が生じてしまうという
     デザインテンプレート名
    これらの開示もお願いしてみました。
    ご回答が得られた場合には
    拙記事に再び追記の形で
    掲載させていただけるかもしれません。
    一先ず気づいた点など、ご連絡まで。
    再訪、失礼いたしました。
    2019年05月30日 23:16
  • つむぎ

    こんばんは~
    今年も神戸まつりにお出かけされましたね。
    私はおっさんテレビで飛び飛びに楽しみ
    ました。
    写真も沢山撮られ、少なくなって約1600枚
    選択も大変、すごいエネルギーですね。

    サンバチームの踊っている方も、随分前とは
    違い華やかでボリュームが、そして
    堂々とした感じにみえていました。
    以前はなんとなく恥ずかしそうな仕草の
    人もいましたが。

    リニューアルの延期の事メールで入って
    いましたが、どうなるかはっきり理解できない
    状態でただただ見ているしかない私です。
    いつもありがとうございます。
    2019年05月30日 23:58
  • アルクノ

    小枝さん、最新情報に続いて追加情報ありがとうございます。
    以前にも書いたように思いますが、私の場合、投稿後コメント対応しながら、ブログ名のABC順、あいうえお順、漢字順に訪問しています。これが3~4日。
    その後、記事の作成ですが、最近自治会対応が加わり、以前の地域ボランティアもあって多忙を極めています^^;
    「RSS」機能を使って新着記事の通知は知っていましたが、使っていませんでした。
    今後「気持ち玉」対応が無くなり、コメント対応だけになると訪問先がぐんと減ります。
    6月下旬以降、これが残るのであれば利用したいですね。

    デザインテンプレートがどうなるのか、気になります。
    詳細を通知しないのは、どうしていいのか分からず、暗中模索なのかも知れません。
    気持ち玉を消して、リンクを外すだけなら簡単な作業のような気がしますが、他も含め設定変更が大変なのでは?と思います。
    消したり外したりは私でも出来ますが、簡素化となると、どうやって?となります^^;

    お知らせ、ありがとうございました。
    2019年05月31日 07:57
  • アルクノ

    つむぎさん、おはようございます。
    おっSUNテレビで、神戸まつりを楽しまれましたか。
    私も以前はそうでした。
    現場の雰囲気を楽しみたくて、フットワークを活かして、で、こうなりました。
    体力が要求されますが、花舞台や、花時計前で休憩出来ます。

    撮影枚数が多いのは連写のせいで、山歩きの様に撮っていれば300枚程度だと思います。
    1500枚を超えると、見るだけでも大変!
    途中、ビール飲んで休憩デス^^)

    ソウ・ナッセンチは本場のカーニバルに出場していますから、自信をもってパレードしていました。
    衣装も華やかで、本場仕込みです。
    サンバチームは色々なんです。
    盆踊りのようなチームから、ダンスのプロと言えるような方が集まるグループ迄、様々です。
    今年初参加者から、講師と云える方まで居てるんですよ。

    リニューアル延期の件、多分、複雑多岐にわたるのでその準備が大変なのだと思います。
    今回のリニューアルは、気持ち玉やコメントリンク廃止の部分と、デザインプレートなどの変更や簡素化に別れると思います。
    この簡素化に手間取っているような気がします。
    コメントリンク廃止に関しては、「URL欄」の設定を勧めています。
    もう対応はお済でしょうか?
    本文最後の方に書いているので参考にして欲しいです。
    6月下旬に伸びたので、急がなくてもいいです。
    2019年05月31日 08:35
  • 華の熟年

    こんにちは。
    神戸まつりは、露店・路上での楽器の演奏・一輪車・仮装行列・サンバの踊り、等々と賑やかで本当に楽しいお祭りですね。出演者も見物人も一緒に盛り上がると思います。ゆっくり写真を拝見させて頂きました。

    ウェブリブログの機能変更日が6月下旬に変更した様ですが、気持玉や会員用のコメント欄は予定通り無くなるのは残念ですね。URL欄の設定方法について参考になりました。
    2019年05月31日 14:08
  • アルクノ

    華の熟年さん、こんにちは。
    元町駅から三宮駅まで、その南側がおまつり広場になって、そのような催しが同時開催されます。
    私の様に、フラフラ歩くだけでこのように楽しめるんです。
    これが無料ですから。
    一部で、ご祝儀要求されますが^^;

    大規模リニューアルが6月下旬に延期されましたが、その内容は変わらないみたいです。
    延期の理由が不明ですが、大規模でややこしいと言う事であれば、素人集団です
    コメントのリンクを残すように申し入れましたが、聞く耳持たぬ、でしょうか。
    本来会員以外の方の為にありましたが、多くの会員がURL欄の設定を行なうと、お互いのリンクが保たれることになります。
    気持ち玉だけ受付の方も、コメント欄を開いて、そうして欲しいですね。
    2019年05月31日 15:58
  • 小枝

    こんにちは。

    事務局さんより返信メールが届きました。
    ・RSS機能は継続とのこと。
    ・変化をきたす、および廃止される
    デザインテンプレートについては…

    「準備が整いましたら事務局ブログにて
    ご案内させていただきますので今しばらく
    お待ち下さいますようお願い申し上げます。」

    …でした(苦笑)
    「※ 当方は六十路の堅い頭なので
    直前に情報を開示されても困ります」と
    明記したのですがね ^ ^;

    情報を公開するに際して事務局さんの
    雰囲気が何となくカリカリしており
    誰が猫の首に鈴をつけるか!?的で
    あるような? そんな印象も受けます。
    炎上させるぐらいの勢いで
    少しでも多くの反対意の書き込みが
    事務局ブログにもっと有ってほしい
    そんな気もしています。
    何も言わないのは容認している証と
    うけとられてしまうのは本意ではないので。

    私も自身が納得しないことは
    その都度事務局さんにご質問を
    させていただくつもりです。
    メンテナンス→リニューアルの日まで
    無理はせずにできる限りのことを
    させていただこうと思っています。
    こちらのコメント欄に
    再三再四 申し訳ございません。
    2019年05月31日 16:43
  • 小枝

    上記のコメントを記入したのとタッチの差で
    事務局さんがリニューアル専用の
    ページをあらたに作られそこで色々な
    変更点が記載されておりました。

    私に事務局さんから届いたのが14・34
    テンプレート変更の記事を
    配信されているのが13:30
    既に開示して下さっているのに
    メールでは「まだ…」と。
    困ったものですね。
    これを見る限り知りたい部位に関し
    詳細が書かれているようです。
    リニューアル内容については
    そのブログで掲載し更新していくようです。

    これから耳鼻科に治療しにまいります。
    私も気になるのですが
    詳細は夜半に熟読させていただこうと
    思います。先ずは事務局さんが
    情報を開示されたというお知らせまで。
           ↓
    https://how-to.at.webry.info/
    2019年05月31日 17:14
  • アルクノ

    小枝さん、
    またまた、詳細な情報をありがとうございます。
    ノンビリな私も目が覚めます^^;
    ・RSS機能は継続とのこと
    朗報ですね!

    事務局さんも、右往左往しているのでは?と想像します。
    質問に答えている方と、実際の業務に関わっている人とのズレがあるんじゃないでしょうか。
    リニューアルに関しては、各会員が、嘆願書のようなコメントをドンドンぶつけていって欲しいです。
    更に、右往左往するかも^^;

    実施内容と、
    実施日を決めておいて、
    大幅延期とはこれ如何に。
    デス!
    やり方が解らんのか、決断力が無いのか、実施後退会者が増える事への不安なのか、何一つ良い事が思い浮かびませんね。

    私も事務局の情報開示を熟読したいと思います
    2019年05月31日 17:57
  • ミクミティ

    今年も神戸まつり、華やかで楽しそうですね。毎年凄い賑わいだと思います。そのエネルギーが写真から伝わってきます。見ていると元気になりますね。
    女性の麗しいコスチュームについ目が行きますが、神戸・清盛隊のイケメンに女性達の注目は集まるのでしょうか。
    おっちゃんのパレードも面白いですね。
    2019年06月01日 09:56
  • アルクノ

    ミクミティさん、神戸最大のイベント神戸まつりです。
    フットワークを活かし、元気を頂きに出かけています
    サンバ他のダンスは女性が主体で、カメラマンは男性が主体になってます
    神戸・清盛隊は女性のファンが多いですが、集合しての記念写真にあるように男性も加わっていて、神戸の活性化を願っているようですね。
    ラスト、髭のオッチャン、初めて見ました。
    来年も出て欲しい
    2019年06月01日 13:02

この記事へのトラックバック