大阪駅周辺のイルミネーション(2013.12.22・日)

「Grand Front Osaka」と「時空(とき)の広場」にあるイルミネーションを鑑賞してきました。
京都滋賀50山シリーズの行者山に登ったあと、大阪駅で途中下車し、クリスマス気分を味わってきたのです。
コース説明がほとんど不要なので写真が主体です。
毎度山歩きに同行しているコンデジでパシャパシャ撮ったものですが、どうぞお楽しみください。

まずは山歩きが終了して、
https://arukuno.seesaa.net/article/201312article_4.html
京都駅構内のお店で乾杯(16:00~)。
画像
もう常連さんみたいになってますが、店の名前は「塩小路カフェ」です。
イルミネーションは暗くなってからという事で、ここで休憩とエネルギー補給です。
Grand Front Osakaにもお店は沢山あるでしょうが、どんな処が良いのか分からないし、混んでいるでしょうからね。


大阪駅を出て、トマトさんの案内でGrand Front Osakaに向かう(17:03)。
画像
愛称はグランフロントでいいのかな。
点灯したばかりのようで、これから混んでくるのでしょう。
画像
スケルトン雪だるまです。
画像
樹木にはLEDの花が咲いています。
画像

グランフロントに入って、南1とあるエレベーターで8階へ。
エスカレーターで屋上テラスへ。
画像
下を眺めるとこんな感じ。
画像

そこからイルミネーションのカーテンがチラっと見えます。
画像
大阪駅大屋根の下に吊り下げられています。

屋上テラスから階段で8階へ下って、
画像
ビルに入ります。
何階か忘れましたが、大阪丸出し、飲み屋横丁のような雰囲気です。
画像
和食街でしょうか、
画像
代金もそんなに高くないな~という感じで、
画像
もう既に行列のできるお店になっていました(17:24)。

吹き抜けの周りにビルが建っていて、
画像
ガラスにはイルミネーションが写っています。
画像
各階の様子も眺められるので「あそこへ行ってみよう」となるわけですね。
モンベルもありました。
ツリーがあったので、「あそこへ行ってみよう」となりました。
画像

見上げて
画像
            メリークリスマス

2階連絡通路からJRへ。
画像

画像

3階が改札ですが、
画像
さらにその上が「時空(とき)の広場」
画像
3枚のカーテンに取り付けられたLSDが刻々と色と姿を変化させます。
画像
これは「Twilight Fantasy ~光り輝く天空の城~」と題して来年1月19日までの開催だそうです。
画像

画像

画像

人が大勢いるので、一番いい場面を捉えられません。
なので、エスカレーターで上がりながら、振り向いての撮影です。
画像

画像

画像

7階からガラス越しに眺めると、下にLEDのお花畑がありました。
画像
上ばかり眺めていたのでこれに気が付かず、行ってみることに。
画像
前にちょこんと座っている女の子。
あまりに可愛いのでモデルさんかもしれず、お顔は非公開デス。


           メリークリスマス


本年1年間で「アルクノのブログ」の記事へ、述べ6万4千アクセスを示す大勢の方にご来場して頂きました。


ブログ友の方、リピーターの方、ネット検索で選んで下さった方々へ、
謹んでお礼申し上げます


来年も引き続きご愛顧賜りますよう、宜しくお願い致します。


どうぞ、良いお年をお迎えください

この記事へのコメント

  • goki

    こんにちは
    素晴らしいイルミネーションですね
    今日はイブ人出が凄く楽しい一夜が
    待ち構えているのでしょうね。
    今年は楽しいお話や作り物など沢山
    拝見させて戴きました、ありがとう
    ございました。
    来る、新年も素晴らしい楽しいお話を
    お待ち致します。
    良き新年をお迎え下さい。
    2013年12月24日 15:46
  • アルクノ

    gokiさま、コメントをありがとうございます
    何時も綺麗な花や昆虫に野鳥などの写真に癒されています。
    ユーモア溢れる文章もいいですね。
    私の方は好きな処へ行って、勝手気ままな物づくりなどしているだけですが、来年も宜しくお願いします。
    良いお年をお迎え下さい。
    2013年12月24日 19:48
  • やまびこ

    お友達とたのしくお出掛けになってキレイなイルミを見られたのですね。雰囲気がよくて素敵です。
    また楽しみに訪問に来させていただきます。
    有り難うございました。
    2013年12月25日 10:55
  • アルクノ

    やまびこさん、今年1年ありがとうございました
    この時は、仲間とクリスマス気分でした。
    やまびこさんのアットホームな記事にはいつも癒されいます。
    来年もよろしくお願いします
    2013年12月25日 14:33
  • 花咲か爺

    メリークリスマス大阪ステーション行ってこられましたね。あちらこちらでイルミネーションも華やかに輝いています。色々とありがとうございました。どうぞ良いお年を・・・来年も宜しくお付き合い下さい。
    2013年12月25日 17:41
  • アルクノ

    花咲か爺さんの記事にあった「Twilight Fantasy ~光り輝く天空の城~」を以前に拝見して、今年中には行ってみようと思っていました。
    このイルミネーションのことはずっと気にしていたのです
    今回、少人数でしたが仲間とクリスマス気分を味わえて、とても良かったでです。

    今年は花咲か爺さんのーお花いっぱいーのレポートに癒されました。
    来年も色んなお花の写真を楽しみにしています。
    此方こそ来年も宜しくお願いします
    2013年12月25日 20:01
  • yoppy702

    お疲れ様のシーンは、こっちにあったんですね。(^^)
    『過去最大級の恐怖体験』、お疲れさまでした。

    ボクは、大阪在住ですが、今期はサボっていてイルミ巡りをしてません。
    梅田界隈も行かなきゃと思いながら、ブログ友さんの記事で、行ったつもりになっております。(^^ゞ
    時空の広場で写っているスノーマンも、梅田のあちこちにあるので、スノーマン探しに行こうと思いながらも、そのままでした。
    やっぱり、賑やかで華やかですね。
    登山の部から、ここに来ると別世界です。(^^)

    今年も、アルクノさんの記事には、多くの情報、刺激を受け、勉強もさせて頂き、楽しませて頂きました。
    来年も、どうか宜しくお願い致します。
    2013年12月25日 22:32
  • アルクノ

    yoppyさん、私達も山からこんな別世界へ、
    「独鈷」に乗って飛んできたような気分になりました(3人なので)
    京都駅でビールとアテを頂き、疲れは何処かへ飛んで行きました^^)

    神戸のルミナリエはズルして行かなかったので、この大阪駅は新鮮でしたね。
    また来年も来たいです。
    yoppyさんも是非

    今年はyoppyさんも退職され、ブログに力が入っているのがよく分かり、素敵な記事が多くありました。
    私の方は更新が滞りがちで、のんびりしています。

    本年は、アルクノに丁寧なコメントと気持ち玉を山ほど頂きました。
    心より御礼申し上げます。
    来年も引き続きまして、宜しくお願い致します
    2013年12月26日 00:42
  • てくてく

    イルミネイション綺麗で華やかですね。
    でも、花より団子、ビル内の飲み屋横丁の方が・・・

    今年も、色々と、楽しくて為になる記事、有難うございました。
    来年も、引き続き楽しい記事、宜しくお願いいたします。

    ご家族様ともども、よいお年をお迎えください。
                         てくてく
    2013年12月26日 11:12
  • アルクノ

    てくてくさま、こちらにもコメントをありがとうございます。
    ビルの中にこんな横丁があるとは思っていなかったので、粋な大阪を見直しました。

    あまり為にはならないと思いますが、楽しい記事と言われると嬉しくなります。
    てくてくさまの詳細なルート紹介と探求心には、何時も頭が下がりっぱなしです。
    私は、これからも山友と楽しく歩いて、その様子を紹介していきたいと思っています。

    重ねて、来年もよろしくお願い致します
    てくてくさまも、良いお年をお迎え下さい。
    2013年12月26日 12:06
  • 凡稔

    久しぶりにお邪魔します。
    大都会大阪のイルミネーションはやはり綺麗ですね。
    こちら島田は田舎ですので、駅前に小さな電飾がちらほらです。暗闇の中の冬の星座を楽しむくらいです。
    今年は、アルクノさんのブログで楽しませて頂きました。ありがとうございました。また来年も宜しく。
    良いお年をお迎え下さい。
    2013年12月29日 17:20
  • アルクノ

    凡稔さん、コメントをありがとうございます。
    本命は神戸のルミナリエですが、行きそびれたので大阪に立ち寄りました
    人口が多いと色々デメリットもありますが、このようなメリットの方は楽しませて頂いてます。

    今年は凡稔さんの手作り人形でいっぱい楽しませて頂きました。
    来年も頑張ってくださいね。
    私の方はぼちぼちですが、
    来年も引き続き、宜しくお願い致します
    2013年12月29日 19:26
  • 小枝

    こんばんは。
    ゼロ・グラビティへの
    コメントにお礼申しあげます!
    ありがとうございました。
    こちらへのご訪問が遅れスミマセン。

    素敵なイルミネーションですね
    たっぷり堪能させていただきました。
    神戸には5月に行きましたが
    今度は是非ルミナリエの時に再訪したい!
    私もそう思っています。

    ではこの寒さにくれぐれも
    お気をつけて…お風邪を召しませんよう。
    良いお年をお迎え下さいませ
    2013年12月30日 00:11
  • アルクノ

    小枝さんおはようございます。
    大都市ではアチラ此方でこのようなイルミが眺められ、大阪も見事です。
    でも、人気と規模では神戸のルミナリエが日本一だそうです(ホント)。
    私も来年はルミナリエへ出かけたいと思っています。

    凡稔さんが作られた小枝人形がきっかけで、お付き合いが始まりましたね。
    来年もよろしくお願い致します

    寒波襲来で、神戸にも白いものがちらついています。
    小枝さんもお体に気を付けられ、よき新年を迎え下さい
    2013年12月30日 08:22

この記事へのトラックバック