マッチョなバンブーカップ~試飲まで(2013.08.13)

画像

7月にアップしたセクシーバンブーカップのお相手を務めて頂く男性です。
前回は皮下脂肪タップリでしたが、
今回は筋肉タップリタイプにしました。
私の大昔の肉体を思い浮かべても資料とはならないので、画像検索で適当なものを参考にしました。

「アルクノのブログ」読者の中には女性の方もいてます。
前回男性用だったので、今回は女性用です。
これで胸キュンとなってくれる女性がいてくれると嬉しいですね。

上出来とは言えませんが、ポイントは大胸筋です。
画像
竹には縦方向に強力な繊維が走っており、彫刻刀を深く差し込むと裂けてしまいます。
硬い表面を少しずつ削りながら曲面を作るのが難しかった。
難易度は☆☆☆☆、としておきます。


「竹製ビアジョッキ Type1(2013.03.28)」です。
https://arukuno.seesaa.net/article/201307article_6.html

画像

6月、ひび割れが発生したので加工した。
画像

画像

私の頭がおかしいのか、
画像

画像
これが男性に見えてしまい、
女性タイプを作るきっかけになりました。
画像

https://arukuno.seesaa.net/article/201307article_6.html
結構女性っぽくなったので、その連れ合いが必要と感じた訳です。


前回同様8センチ程度の太さで、断面が楕円形のものを材料としました。
節の下5センチをカットし、全長は16センチ。
製作過程は撮影しておらず、仕上がり品です。
画像


一周してもらいます。
画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像



待ちに待った、アルコール飲料の試飲です。
画像

マッチョなカップにアルコール飲料を注いでも、口を付けるところが見当たらず(笑)
焼酎をトロピカルジュースで割り、ストローで頂くことにしました(写真左)。
これは、キリリとしたお味になります。

ぽっちゃりさんにはビールです(写真右)。
艶かしい味と言いたいところですが、苦味が増した味になるので素早く頂いた方がいいです。

前後しますが、意気投合したお二人さんは先日、みなと神戸海上花火大会に出かけたそうです。
画像
相思相愛のカップルとなりました。
このラブラブの雰囲気がお分かり頂けるでしょうか。
夫婦カップとしてお幸せに・・

この記事へのコメント

  • 風子

    今度はマッチョ君ですか・・
    けっこうリアルで・・
    先日の熟女タイプといい、今回の男性バージョンといい、なかなかの芸術作品ですよ
    ちょとしたコンクールにでも、出展すれば、けっこういい線でいけるような気もしますし
    家で、置いておくだけでは勿体ないです
    それにしても、暑いのに、山歩きのないときは、こういった手作りに勤しまれ、アルクノさんはなかなかタフですね
    見習わなきゃですが、暑いのをいいことに(エアコン漬けになってますが)何もしないで1日が終わってます
    2013年08月14日 13:11
  • アルクノ

    前回と同様に風子さんのトップコメント、ありがとう御座います。
    毎日暑くて山へ行く気にもならず、このようなものを作っています。
    乾燥竹の皮を剥いだ内側の樹脂層はかなり硬いのです。
    少しずつ削ると言う事が、かなりの力仕事になります
    それで汗をかいて、冷房入れてます
    今回は熟女と青年マッチョマンと言う取り合わせでしょうか。
    出展するほどの物でもないですが、我が家が展示会場のようになっています
    2013年08月14日 13:44
  • かっぱちゃん

    日本美人さんにお相手をこしらえてあげたのですね♪
    思わず「キャー」(喜び)と言って、目を手で隠してからチョキにしてのぞいてしまいたいバンブーカップくんです(*^^*)
    かなり鍛えた肉体の持ち主とゆ~ことで、これは、きっとアルクノさんのように山歩きをされているのでしょう(ーm-)
    バンブーカップくんで飲むカクテルは酔うでしょうね~
    2013年08月14日 20:00
  • アルクノ

    かっぱちゃんらしいコメント、ありがとうございます。
    「キャー」なんて喜んでもらえると、彼も喜ぶと思いますよ
    多分、若い頃から山歩きをしていたんだと思います。
    (私はこんな風では無いですが・・)
    女性が、これでカクテルを頂くと・・
    多分、2杯でメロメロになります
    2013年08月14日 20:25
  • yoppy702

    女性読者だけでなく…
    一枚目の写真をクリックして、ドキッとしましたよ。
    …因みに、そちらの趣味はありません。(^^)

    よく、できてますねぇ。
    この滑らかな曲線を使った筋肉美…
    羨ましいです。一度で良いから、こんな身体になってみたいものです。
    中世の彫刻を思いだしました。
    女性の柔らかな、そして、男性の筋肉美の彫刻…
    これが、竹で表現されたのですから、もう素晴らしいです。

    試飲の所で、PCに花火が上がっていたので、さすが、アルクノさん、芸が細かいと思っていましたら、そうやったんですね。
    二人は、早速、花火大会に行かれてたんですね。
    これは、誰が見てもお似合いのカップルですよ。
    この二人に、祝福の花火まで上がってますもんね。(^^)
    2013年08月15日 17:48
  • アルクノ

    yoppyさん、ドキッとして頂いて、
    ありがとう御座います
    私もこのような体であれば、人生が変わっていたかも

    学生時代にデッサンン画を、少しですが3年前まで彫刻を習っていた事が役に立ちました。
    でも、練習すれば誰でもできると思います。
    日本では簡単に手に入る竹を利用して、
    yoppyさんもどうですか?

    二人は神戸の花火大会で燃え上がって
    アツアツのカップルになりました
    結婚式には、
    私が仲人として参列する予定です
    2013年08月15日 19:43
  • 凡稔

    男女のペアジョッキができましたね。
    戸棚の中で、夜ごとジョッキ同士で会話しているのでは・・・。
    竹は孟宗竹ですかね。また、何年間か寝かせて乾燥させてから用いるのですか?
    アルクノさんのユーモアあふれる想像力・構想力に拍手をおくります。
    2013年08月17日 11:54
  • アルクノ

    凡稔さん、ありがとう御座います。
    高さ20m以上の竹もあるので孟宗竹でしょうか。
    竹に詳しくないので良く分かりません。
    歩いて30分、住宅地の外れにある竹林です。
    年初より竹の杖を作っていましたが、今年2月、その両端に細工をしたのが竹細工の始まりでした。
    直ぐに竹の筆立てを作りましたが、それと前後して倒れそうになっている竹を伐採する傍ら、片付ける意味もあって一部を在庫しています。
    ですので、古いものでも半年位の乾燥ですね。

    このカップルは、
    何時も会話するように寄り添っています
    本文にもあるように、カップル誕生はヒビが入ったビアジョッキがきっかけでした。
    このように計画性の無い進め方ですが、浮かんだアイデアを大事にしていきたいですね。
    自分でも面白いと思うものに挑戦したいです。
    凡稔さんが作られた体を捻ったりする楽しい木の人形も、ヒントになっていますよ。
    2013年08月17日 13:42
  • 花咲か爺

    毎日の暑さに肩も凝ったりしていましたが
    腹から「あHAHAHA」と叉笑わせて頂きました。
    こんなん・・好きですわ・・・
    楽しいのが1番ですね!!。
    2013年08月19日 16:55
  • アルクノ

    花咲か爺さん、楽しんで頂いてありがとう御座います。
    この暑さを、少し忘れさせたでしょうか
    声を出して笑うことは、健康にとてもいいそうです。
    これを超えるアイデアは思い浮かびませんが、
    また楽しい作品目指して、
    頑張ります!
    2013年08月19日 17:46
  • 走れ!ミストラル

    こんにちは、コメントを、しばらくして無
    くて御免なさい。竹を使った彫刻ってこん
    なにもふんわり感を出せるんだな~と思い
    ました7月30日の セクシーバンブジョ
    ッキーなかなか、セクシーラインが出てい
    て、想わず神戸祭りの神戸サンバダンスの
    笑顔、満点のポッチャリの娘さんのおなか
    ラインを描いて作っているのかと思いまし
    た以前、会社の旅行で愛知県
    岡崎市にある真福寺の竹膳料理のお店を思
    いだしました。膳から器、箸に至るまで三
    河名物、刺身・天ぷら・田楽・煮物・酢の
    物・お吸い物と竹の子を中心としたフルコ
    ースです。そのような所へアルクノさんの
    考案デザインしたビールジョッキーが使わ
    れると、いいな~と思いました。
    残暑きびしいですが、お身体を気をつけて
    頑張ってください。
    2013年08月21日 18:11
  • アルクノ

    走れ!ミストラルさん、コメントをありがとう御座います。
    前作のポッチャリさんも見て頂いて感謝です。
    神戸まつりでは、少ない布地で覆われただけの女性が激しいサンバを踊っています。
    サンバのイメージで作ったのでは無かったのですが、確かにこのような女性がいました!

    真福寺の竹膳料理は経験ありませんが、私が考案した器が使われると嬉しいですね。
    実用新案登録はしていませんので、誰が作ってもOKなんです。
    早く涼しくなって欲しいですが、神戸市も35度近くをうろついています。
    最近は山歩きを控えて、このようなもので頑張っています
    2013年08月21日 19:44

この記事へのトラックバック

ハイボール用バンブーカップ(2013.08.22)
Excerpt: 高さは13cm、内径は5.5cmで深さは10cm。 内容量は240mlほどで、やや小さめです。
Weblog: アルクノのブログ
Tracked: 2013-10-08 19:33

竹でぐい呑みを作る(2015.03.11)
Excerpt: 「竹の杖を作る(2015.03.05)」↓ http://21846851.at.webry.info/201503/article_1.html に引き続き竹細工です。 その記事にある竹の杖が作れ..
Weblog: アルクノのブログ
Tracked: 2015-03-11 17:14