三木山森林公園散策とナデシコの花(2011.07.21)

木曜ハイクの途中でしたが、三木山森林公園で今話題のナデシコの花を見つけてきたので紹介します。
画像

写真はクリックすれば大きくなります。

三木山森林公園は神鉄三木駅の南方向1km程の所から広がっています。
三木駅から直ぐの美嚢川を渡り、南へ県道加古川三田線と交差して、県道神戸三木線に入って300mほど歩くと地蔵口があり、そこが公園入り口の一つになります。
画像

しかし私達はゴールの三木駅近くのお好み焼き屋で昼食にするため、受付の三木駅に集合したのち二駅東の恵比須駅まで歩き、地図の逆コースを歩きます。
それでも距離は約8kmのショートコース。

私達はどんぐり谷口から入りますが、茶室を過ぎて暫らく行くと左手に小さな池があり、そこが香りの道入り口です。
画像

画像

栗や欅の木を眺め、
画像

画像

駐車場から右へ折れると広い芝生があり、休憩するところです。
画像
植わっている木の回りに腰掛が設えてあるのです。

森の文化館から更に大きな芝生広場がありますが、その前に池があり睡蓮が咲いています。
画像

画像

その近くでナデシコの花がありました。
画像

小さいが、可憐で繊細な花弁を広げています。
画像

振り返ると森の文化館。
画像
ここではランチバイキングも頂ける様になっています。
レストランは水曜が定休日。

足元にはクローバーの花が咲いていました。
画像
幾つになっても、四つ葉は魅力的なようで足元を見回して探しながら移動します。
画像

画像

合歓の花はもう終わっていたが、少し残っていました。
画像

この向こうにまた池があり、
画像

池を過ぎると、
画像

貯水池を右に眺めて地蔵口になります。

昼食場所は大宮八幡宮の鳥居前にあるお好み焼き「美樹」です。
大して歩いていませんが、まずはビールでカンパイ!
になりました^^;

園内にはイベント広場や森のクラフト館、バーベキュー設備もあります。
ミニハイキングコースもあって、家族と訪れれば1日中楽しめるのではないでしょうか。
勿論、入園料は無料です。

この記事へのコメント

  • サラ&メル

    最近は外来種の植物がよく繁殖して、日本の在来種の姿を見ることが減ってきましたね。寂しいことです。
    久しぶりに自然の中で咲くカワラナデシコの花を見ることができました。ありがとうございました。
    2011年07月22日 01:36
  • てくてく

    アルクノさま
    台風一過の青空・・・ではないのが残念ですが、爽やかな公園ですね。
    ナデシコ・クローバー、アククノさまの観察眼は鋭い。流石です。
                         てくてく
    2011年07月22日 10:32
  • アルクノ

    サラ&メルさん、ナイス玉もありがとうございます。
    日本の在来種でカワラナデシコと言うのですか。
    普段あまり小さな花に注目しない私ですが、女性の方と同行すると目線が足元に向かい、嬉しい拾い物をしました。
    花に詳しいサラ&メルさんに喜んでもらえて良かったです
    2011年07月22日 10:51
  • アルクノ

    てくてくさま、気持ち玉二つもありがとうございます。
    普段足元をじっくり見ないので、同行した女性のおかげなのです^^:
    花の名前も教えて頂いて、少しずつ頭に入るようになりました。
    たまには足元に注目してあげないといけませんね。
    2011年07月22日 10:58
  • やまや

    あつ~い、しんど~い、と思っているところに可愛いお花咲いているとホッとしますよね(^^)♪
    2011年07月23日 02:48
  • アルクノ

    やまやさん、気持ち玉もありがとうございます。
    夏向きのノウゼンカツラも咲いていましたが、女性向の可憐な花でまとめてみました。
    ナデシコ、可愛い花ですがJAPANと付くととたんに強くなりますね
    2011年07月23日 07:25
  • M

    こんばんは。
    なでしことは・・こんなに可憐な花でしたか。
    初めて見ました。
    可憐で貴賓が漂いますね。
    2011年07月23日 20:47
  • アルクノ

    Mさん、気持ち玉もありがとうございます。
    JAPANの方が驚くほど頑張ったので、原点の「なでしこ」にも目を向けないといけないと思って、掲載しました。
    日本女性を象徴しているような花弁ですね。
    2011年07月23日 21:09
  • 遊子

    今、話題のなでしこジャパンですね(笑)
    優勝おめでとう~♪
    と、日記を読んでると、ビールで乾杯したくなりました。(笑)
    お好み焼き、の写真も見たかったです(^^)
    2011年07月25日 11:49
  • アルクノ

    遊子さん、丁度お昼時にですか。
    じゃ、今から飲みますので準備しておいて下さい
    お好み焼きの写真は忘れちゃいました^^:
    今回はロマンチックに纏めたので、こう言うのもありかなと・・^^)
    2011年07月25日 12:06
  • 風子

    三木山森林公園は春に秋にと何度も何度も行きました
    蓮の花の頃にも行っのを思い出しましたが、ランチバイキングも何回か行きました~~
    し以前に何回か記事にしたことも~~o(^▽^)o
    2011年07月27日 23:03
  • アルクノ

    風子さん、ナイス玉もありがとうございます。
    風子さんは三木山森林公園の常連さんでしたか~
    私は寒い冬にも何回か来たことがあるんですよ。
    そのときは凧揚げで、子供達がのびのびと遊んでいました。
    バイキングは1回だけの経験なので、これは風子さんに負けています^^;
    2011年07月27日 23:16

この記事へのトラックバック