木彫り・むっちり靴べら(2011.06.29)

カップ麺用・フォーク付きスプーンの作製(2011.06.01)に続いてむっちりシリーズ第2弾です。
自立する靴べらとしても2作目。

材料は百均で購入した木製円柱で、高さは120mm。
画像
マーカーで大まかなラインを描き、
不用部分を鋸でカットする(6月8日)
画像

彫り進んでいくうちに、アイデアが浮かんでこのような形に変え。
画像
4日で削り終える(6月12日)。
一見太った女性のようだが、
画像
後ろへ回ると、
画像

羽がある!
画像
鳥ということです。
前にあるバストのようなふくらみは、ハト胸症状が顕著ということになります^^)

塗装に日数がかかるが20日頃に終了する。
画像
漆塗りで、色は鎌倉赤を使用。
画像
充分乾燥させて本日お披露目!

羽の部分の表現は適当に三角刀で切り込みを入れました。
画像

シンメトリーでは面白く無いので、少し首を右に曲げている。
画像

更に「ん?」という感じでその首を傾げています。
画像



小さな子供が靴を履きたいがなかなか思うように履けない、ということがあると思います。
そういう時に後ろの羽を伸ばし、子供の元へ飛んで行って手助けしてくれる親切な「靴べら」さんなのです^^)
画像


勿論大人でも(特に男性は喜んで)使えるデザインとしました

この記事へのコメント

  • ケン

    不思議な彫刻ですね。
     「靴べら」よりも「オブジェ」の雰囲気ではないでしょうか。
     貴兄のアイデアは面白いです。
    2011年07月01日 20:19
  • アルクノ

    ケンさん、ありがとうございます。
    最初考えてた通りに作ったら秘蔵かも知れませんが、こんなのは他に無いだろうと思って公開しました。
    今回は、面白いと思っていただくのが私の狙いです
    2011年07月01日 21:03
  • アリーノ

    こんばんは!
    ほんと、むっちりと色っぽい靴べらですね。^^;
    どんな物でも不思議な形にしてしまう
    創造力(想像力)が素晴らしいです!
    2011年07月02日 20:52
  • アルクノ

    アリーノさん、お褒め頂きありがとうございます。
    技術はありませんがオリジナリティーだけでもと、工夫しながら制作しています。
    次回作は何時と言えないのが辛いですが、又お寄り下さい。
    2011年07月02日 21:23
  • M

    暑さも本番と言った感じですね。
    おはようございます。
    マラソンの完走おめでとうメール、ありがとうございました。
    マラソンの後には・・山積みの仕事に追われてまして・・御礼のお返事がなかなか出来なくてすいません。

    アルクノさん、木彫り創作が上手ですね。
    才能を感じます。
    私は技術系の職業の割に物を創作する才能がほとんどありません(泣)
    パパッと作るバイタリティーがうらやましいです。
    2011年07月03日 07:53
  • アルクノ

    Mさん、おはようございます。
    長距離マラソンの後、山積みの仕事お疲れ様でした。
    今日は日曜日でリフレッシュですね。

    私は山歩きで疲れた後のリフレッシュでこのようなものを作っています。
    お褒め頂き、恐縮します。
    出来上がっても面白くないのもはアップしないので、次回作の公開は何時になることやら
    2011年07月03日 08:47
  • やまや

    すごい!アートです!刺激的な色と形の靴べらさんですね。子供さんに捕まってしまわないこと祈ります(笑)!
    2011年07月03日 22:53
  • アルクノ

    やまやさん、ありがとうございます。
    面白いと、気持ち玉が五個も並んだのは、初めてのような気がします。
    飛んで行く時は虫取り網の届かない高さを飛行して、3歳以下の子供ところへ行くんだよと、言い聞かせておきます
    2011年07月03日 23:10
  • 風子

    おっ、いいですね~
    なんとも手早く完成したようでお見事です
    こういった作業がお好きなんでしょうが、すごく手先が器用でもあるからでしょう
    世界に1つだけの靴べら、長く愛用してくださいね(^-^)/
    百均で、材料になる丸太が買えるのも全く知りませんでした・・最近百均覗いてないな~o(^▽^)o
    2011年07月06日 09:19
  • アルクノ

    風子さん、ありがとうございます。
    このようなものを、女性に褒められると尚更嬉しいですね。
    ハイ、これは手放すことなく愛用品とします^^)

    百均で買った材料で作ったものでは、他に自立する靴べら、スケルトンさいころ等があります。
    角材や球、四角錐等もありましたよ。
    2011年07月06日 20:25

この記事へのトラックバック

木彫り・足の形をした靴べら(2012.04.07)
Excerpt: 自立する靴べらシリーズ第3弾です。
Weblog: アルクノのブログ
Tracked: 2012-04-07 08:19