福原京から大輪田泊への道(2022.01.26・水)

内容は、荒田八幡神社から兵庫港の兵庫ドックへとなっています。 2月は仲間との山歩きやウォーキングを中止し、 1月に撮影した写真を題材に記事を作成してきました。 今回は、平清盛が考えていた福原京遷都と大輪田泊(おおわだのとまり)の修築、 を頭に入れて散策した内容です その福原京と兵庫の港はどういう位置関係にあったのか? を視点に見て貰えればと思います。 大輪田泊(おおわだのとまり…

続きを読む

箕面大滝から勝尾寺へ・後編(2022.01.16・日)

「箕面大滝から勝尾寺へ・前編」は、箕面駅から箕面大滝へ歩く観光コースでした。 途中見所もあり、40~50分のラクチン歩きで楽しむことができます。 山歩きが苦手な方にお勧めできるコースです。 この後編では、箕面大滝の手前から階段を上がり、 車道に出て舗装路を勝尾寺へ向かいます。 車道へ出た所から階段だらけの山へ向かう道があり、 更に少し歩いた所に勝尾寺へ向かうハイキングコー…

続きを読む

箕面大滝から勝尾寺へ・前編(2022.01.16・日)

近場で、グループで行ける見栄えのする所を探していたら、 箕面大滝(みのおおおたき)が候補に上って来た。 阪急箕面駅から箕面の滝までは2.7km、約40分の道のりです。 歩きやすい道で、これだけだと観光客になってしまう^^: 箕面大滝から山歩きで勝尾寺へ行けるが、往復+休憩=5時間を超えるので無理。 そこで3つの案を考えてみた。 第1案 箕面の滝~箕面公園~登山口~階段だらけ~ビ…

続きを読む