津山城から岡山後楽園へ・後編(2021.03.27・土)
実施から1ケ月以上経過した^^;後編の投稿ですが、
いきなり本題です^^;
前編のスケジュールにあったものを、実際の時刻詳細に↓
津山14:34津山線・岡山行=岡山16:02
岡山駅から岡電(路面電車)→城下で下車(16:28・100円)後楽園へ。
日本三名園とも称される岡山後楽園に入園(16:40・シニア:140円)。
岡山さくらカーニバルは中止。
ソメイヨシノを中心…
今年に入ってのブログ上の行動と体調の関係を記載します。
1月26日 神戸ルミナリエ 三宮~神戸東遊園地(市役所南)~ハーバーランド~高速神戸駅
2月18日 中山寺の梅林 アップダウンを歩く
3月15日 西郷川の河口公園で河津桜 数㎞を歩く
●4月5日 姫路城と明石公園 新快速が大混雑(コロナ感染?自覚無し)これ以降体力低下
4月21日 神戸まつり(雨天) 歩くのもしんどい状態
5月17日 須磨離宮公園のバラ(須磨駅からタクシーで向かう)咳が酷くなる。
6月6日 咳で呼吸困難に陥る症状が出て、家内とタクシーで神大附属病院へ。
以後、病院へは家内とタクシーで向かい、院内は車椅子移動。
帰宅後調べると、状況がコロナ感染後遺症と酷似していた。
このコロナ感染後遺症はコロナウィルスが粘膜を破壊し、
その状況が残ることで発生するそうです。
6月13日、神大附属病院へ。
上記、2024年に入っての行動を印刷し、担当内科医へ渡し説明する。
6月19日、高熱が出たので神大附属病院へ。
コロナ検査で異常は無しだが、担当医以外の診察を受け解熱剤を処方⇒平熱へ。
20日神大病院担当内科医の診察日。肺炎が進行しリンパ節転移箇所がやや膨らむ。
抗がん剤治療を再開の、可能性あり。
新たな薬、5種類の処方を受ける。
咳は時々出る程度で、緩やかに呼吸もできるが、体力低下が酷い。
階段で2階へ上がるのがしんどく、庭の掃除も苦しい状態。
体重は現在46㎏で12㎏減少。
体調が戻るまで、過去ログの手作りピックアップ編集を続ける予定です。
どうかよろしくお願いします。
(アルクノ 2024.07.03)