京都散策・下鴨神社から上賀茂神社へ(2019.09.15・日)

9月も中旬になれば京都も少しは気温が下がるだろうと予想して、 この日を設定した。 最初に、上賀茂(かみがも)神社と下鴨(しもがも)神社について↓ 京都最古の神社とされる「上賀茂神社(上社)」と「下鴨神社(下社)」です。 両社は“賀茂神社(賀茂社)”と総称され、どちらも古代豪族「賀茂一族」の氏神を祀っています。京都三大祭りの一つで、京都最古のお祭り「葵祭」も両社のお祭りで、どちらも…

続きを読む

青春18きっぷで天橋立ウォーキング(2019.08.24・土)

JRの「青春18きっぷ」を利用しての日帰り旅行です。 毎度登場の仲間5人で、天橋立を歩いてきました。 天橋立とは天に架かる橋で、そこを歩く訳です。 これは天上人(てんじょうびと)になることを意味します^^。 天上人になったのは、 明石から遊子さん、京都からSugarさん、 神戸からトマトさん、六子さんとアルクノ。 天橋立ウォーキングの発案及び今回のリーダーはSuga…

続きを読む

千ヶ峰へ遊歩道歩き(2019.08.10・土)

SJFの投稿を優先したので、この千ヶ峰が後回しになり、もう1カ月も前の事になる。 千ヶ峰(せんがみね)は、兵庫県多可郡多可町と神崎郡神河町の境界線上にある標高1,005.2 m の山。中国山地の最東端に位置する1000m以上の山である。 加古川水系と市川水系の分水嶺で、兵庫50山の一つに選定されている。 笠形山と共に、笠形山千ヶ峰県立自然公園の重要な一角を為している(ウィキ引用)。…

続きを読む