第46回 神戸まつり 後編・サンバストリート(2016.05.15・日)

順位 3位 アクセス数12281(2019.6.30調査) 第46回の神戸まつりは、 イベント会場~サンバストリート~おまつりパレードの順に撮影しました。 イベント会場とおまつりパレードは前編に纏め↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201605article_4.html 午後から撮影したサンバストリートをこの後編で紹介します。 神戸で…

続きを読む

第46回 神戸まつり 前編・イベント会場とおまつりパレード(2016.05.15・日)

ブログ開設六周年の記事投稿をした2日前のことです。 その記事を17日に投稿後、撮影した1400枚余りの写真の整理に取り掛かりました。 この日撮影したのはコンデジで100枚チョット。 一眼では1300枚を超えた。 連写機能を使いまくったが、バッテリー交換無しでこれだけ撮れるんですね。 Canonさんに感謝します。 おかげで、写真チェックに丸2日を要した^^; サンバで有名な神…

続きを読む

ブログ開設六周年(2016.05.17・火)

神戸まつりが開催される5月15日(日)に事務局から以下のメールが届いた。 ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●          ブログを開設してから、もうすぐ6周年!! ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ウェブリブログに登録してから、あと2日で6周年になります。 ウェブリブログ事務局のまーさです。 ご利用…

続きを読む

神戸umie誕生三周年で港の散策(2016.05.04)

SOUTH MALL店内で展示されていたインフィオラータ神戸です(原寸写真)。 インフィオラータ神戸(Infiorata kobe)は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂を目的とする祭典の一つで、 三宮東、北野坂ほか、神戸市内各所で行われるものです。 三宮東会場にて1997年に初開催され、その後、神戸市内に広がった。 道路や広場に花びらを敷いて絵を描くもので、起源はイタリア各地の祭礼インフィオラ…

続きを読む

龍王山の古墳群から山の辺の道を天理まで(2016.04.20・水)

4月20日の事ですが、怠けて、投稿が五月の連休に入ってしまった。 山の辺の道は、3月13日に「山の辺の道を散策」のタイトルで桜井から柳本までを歩きました。 それを前編と↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201603article_2.html 後編に分け↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201603ar…

続きを読む